DCMのテープカッターはプチプラでシンプルなお気に入り 2017.06.24 2,489 リビング, 文具, 暮らしの道具 DCMホーマック, テープカッター ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/06/13/222204 POINT 青色のテープカッターが浮いていて気になっていたので、DCMブランドのテープカッターを購入してみました。プチプラ&シンプルで満足です。 DCMブランドのテープカッターです。シンプルで一目ぼれしました。 以前のテープカッターは青でした。なんだかテープカッターだけ浮いて見えます。ビフォーの写真↓ DCMの白いテープカッターに変えると、一気にシンプルになりました。アフターの写真↓ 約300円というお値段で、この見た目は満足です。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.15 12,238 ファイルボックス, リビング, 本/雑誌, 本棚/書棚 奥行きのある本棚の有効な使い方のご紹介 奥行きのある棚に、本や書類を入れると、奥のほうになっているので、使いにくい状態でした。そこで、奥に普段使いしない書類をファイルボックスに入れて設置することで、使いやすく改善しました。 2017.02.17 56,905 ダイソー, リビング, 子供部屋, 本棚/書棚, 絵本 ダイソー全額864円の絵本棚 オール・ダイソーです。 絵本の表紙が一目瞭然! 背表紙を見せる収納だと子供が絵本を選びにくそう… 100均材料で作れないかなーと思ってかんがえました。 子供達も絵本選びが楽になりました。 2015.10.08 29,319 キッチン, シンク, 暮らしの道具 ウロコや水垢掃除とサヨナラ!水切りトレーを布巾に替えてみた 洗った食器を置いておく水切りカゴの水受け用トレーは、水切りカゴにはなくてはならないモノですが、ウロコや水垢、ヌルヌルなど意外と掃除が大変です。今回のアイデアは水受けトレーをやめて布巾に替えてしまうというもの。毎回取り替えるのが面倒ではない人は試してみてはいかがですか? 2016.01.22 8,205 吊るす, 暮らしの道具, 衣類 お父さんの服を最初から畳まない仕組みにするメリット 夫の服は畳まずに吊るし収納にしています。ハンガーに吊るすことで、畳む手間を省けるほかに、色あせた服やオフシーズンの服がひと目でわかりやすくなります。 2017.11.19 6,224 100円アイテム, キッチン, セリア, 冷蔵庫, 暮らしの道具 見た目のスッキリなセリアの白アイテムが冷蔵庫収納にピッタリ 100均では続々と白アイテムが誕生しており、人気が出ています。そんなセリアの人気白アイテムを使って、冷蔵庫収納を見直してみました。