DIYした棚もリメイクシートで簡単イメチェン 2017.05.27 3,010 リメイクシート, 暮らしの道具, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり ブログ: 【富山】Comfy*Life~モノも心も快適に~・100均雑貨好きな整理収納アドバイザー Mami http://ameblo.jp/iiaranana/entry-12262788721.html POINT ずっと使っている自作の棚をリメイクシートで貼ることにしました。簡単に好みのテイストにできておすすめです。 我が家の洗濯機上の収納です。こちらビフォーの写真↓ 物をなくすとこのような感じです。 セリアのリメイクシートを準備しました。 そして、リメイクシートを貼りました。アフターの写真↓ アップするとこんな感じです。 物を戻してみると、こんな感じ。 リメイクシートで簡単に、好みの棚に変えられて満足です。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.02.08 1,771 リビング, 暮らしの道具 お菓子の外装を利用した簡単おもてなしアイデア 子供が学校帰りに急に友達を連れてきた・・・なんてありませんか?そんな時にありがたい大袋入りのお菓子を、洗い物も出さずに手間なく出せるアイデアをご紹介します。 2015.12.15 12,538 吊るす, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 キレイに畳むのが大変★抱っこひもは吊るす収納もアリです 抱っこひもは使い終わった後にキレイに畳むのが大変。面倒になって置きっぱなしは見た目にも良くないし、毎日使うとなれば畳んでまた広げてというのも手間がかかる。ハンガーに掛けて吊るす収納もあり。サッと取り出せてサッと仕舞えます。 2015.06.21 15,624 おもちゃ, リビング, 子供部屋, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 子供の成長に合わせて。オモチャ収納が変身 子供の成長はあっという間です。収納もそれに合わせて変化させていく必要がありますね。今ある収納にイマイチ感を感じているなら、向きを変えてみると新たな収納に変身するかも知れませんよ☆ 2016.01.11 7,541 リビング, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 赤ちゃんの安全を考慮したあえて取り出しにくい収納 赤ちゃんの成長は早く、段々動けるようになりあっという間に行動範囲が広がっていきます。成長が嬉しい反面、誤飲など心配事も増えていくので、しばらくの間は赤ちゃんの安全面を最優先にした、あえて取り出しにくい収納に切り替えるのがいいですね。子供の成長に合わせて収納も変化させていきましょう。 2017.04.03 12,381 マグネットシート, 手作り/自作, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 浮かせる 手持ちの洗面台コップをプチDIYで浮かせる 洗面所で使うコップは、水切れが良くなる工夫をしておかないと、カビやヌメリの原因になります。市販の浮かせるコップもいいですが、100均アイテムで簡単に作れちゃいます。