私流の無印良品ワイヤークリップの使い方 2017.05.15 4,240 リビング, 書類, 無印良品 ワイヤークリップ ブログ: KIWAMI** ミニマルライフ シンプルライフを極めよう@千葉県船橋市 https://ameblo.jp/miumiu-kiwametai/entry-12269070365.html POINT とても使いやすいワイヤークリップですが、私はコルクボードと組み合わせて使っています。 コルクボードに無印良品のワイヤークリップを吊るしています。これらをキャビネットの上に置いて、普段はプリント類をはさんでいます。 コルクボードは移動が可能なので、テーブルに移動させて、家族で旅行の計画をするのに使ったりもします。 画鋲よりも楽ちんでおすすめですよ。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.07.16 1,235 スチールラック, リビング, 書斎/ワークスペース 私の小さな書斎。白いパンチングシェルフでパソコン類をコンパクトにひとまとめ 自分の書斎がある場合はいいのですが、住宅事情によってそれがままならない事も。そんな時はダイニングやリビングのテーブルでパソコン作業をするという方が多いかと思います。その際に必要なプリンターや周辺機器などをシェルフにひとまとめにしてみました。 2018.05.29 1,000 クローゼット, リビング, 衣類 ひと言で魔法管理☆着てないYシャツ見極め法! 衣替えの季節。子どもの服ならサイズが合わないなど入れ替えの時期がつかみやすいものの 旦那様の毎日のワイシャツは処分ののタイミングが難しいもの。 2017.10.18 1,402 つっぱり棒, ティッシュペーパー, よく使うアイテム, リビング 軽いモノならOK。隙間とつっぱり棒を利用したBOXティッシュ収納 ティッシュなどの紙モノはある程度のストックは持っておきたいもの。ティッシュなどは軽いので、ちょっとした隙間とつっぱり棒を利用すれば、立派な収納になるんです。 2017.09.03 589 アクセサリー, クローゼット, リビング, 吊るす 手持ちのボードを使ったコンパクトなアクセサリー収納アイデア 収納の見直しをすると、広い所から狭い所に収納場所が変わる事があります。そうなると、それまで使っていた収納アイテムでは使いにくさが生じるかも。そんな時は、そのスペースに合わせた収納スタイルへの変化の時。どうすれば使いやすいか試行錯誤してみましょう。 2016.02.14 7,394 書類 優待セールや割引きクーポンのハガキを持ち歩く工夫 よく行くお店で会員になると、よくこんなハガキが届きませんか?こんなハガキやクーポンを見て「よし!買いに行くぞ!」っていう時には大抵持っていますが、ふらっと買い物しながらちょっと寄って、「あ!ここから割引のハガキ来てたのになぁ…家にあるわぁ…」なんて事ありませんか?