わが家はイチゴのヘタ取りはピーラーでやります 2017.05.04 2,558 キッチン いちごのヘタ取り, ピーラー ブログ: 今の暮らし これからの生活 http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-689.html POINT 今が旬の甘酸っぱくて美味しいイチゴですが、ご家庭にあるピーラーの芽取り部分を使うと、キレイにヘタだけを取る事ができます。 イチゴを食べる前のヘタ取りの際に指は汚したくないし、キレイにヘタだけを取りたい。 そんな私がヘタ取りの時に使っているのが、ピーラーの芽取り部分です。 ピーラーの芽取り部分を使うと、こんな風に見た目よくヘタ取りができます。 わが家のピーラーは芽取り部分が空洞になっているので、次々と取っていけば勝手にヘタ部分が落ちてくれます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.20 6,966 キッチン, 調味料 倒れやすいテーブル調味料の転倒防止に牛乳パックを使うアイデア 引き出しにテーブル調味料を入れると、引き出す際に雪崩を起こす事がよくありますよね。転倒防止として、牛乳パックをリサイクルしてみました。 2017.12.07 2,453 キッチン 牛乳パックと新聞紙を使った使用済み油の処理方法 揚げ物は美味しいのですが、使用済み油の処理が大変です。市販の廃油処理剤もありますが、牛乳パックや古新聞など身近なモノを使って処理する方法をご紹介します。 2017.07.01 2,456 キッチン, まな板, 扉のうら サイズの異なるまな板収納を見直してみた 同じアイテムは1ヶ所にまとめて収納するのが一般的ですが、時と場合によっては別々にすることで解消することもあるのです。 2017.08.24 1,869 キッチン, 冷蔵庫, 野菜 繰り返し使えるやさいエコバッグで野菜長持ち 夏場は暑さのせいで、特に食材が傷みやすい時期です。少しでも鮮度を長持ちさせたい、そんな願いを叶えてくれる やさいエコバッグがおススメ。 2018.09.25 3,840 キッチン, コンロ レンジフードの油汚れを防ぐ強い味方!シロッコファンフィルター 今年もまもなく10月。残り3ヶ月になりますね。 そろそろ大掃除のことも考えなければならない季節です。 大掃除の中でも、レンジフード(換気扇)の油汚れはかなりの強敵。