わが家はイチゴのヘタ取りはピーラーでやります 2017.05.04 2,560 キッチン いちごのヘタ取り, ピーラー ブログ: 今の暮らし これからの生活 http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-689.html POINT 今が旬の甘酸っぱくて美味しいイチゴですが、ご家庭にあるピーラーの芽取り部分を使うと、キレイにヘタだけを取る事ができます。 イチゴを食べる前のヘタ取りの際に指は汚したくないし、キレイにヘタだけを取りたい。 そんな私がヘタ取りの時に使っているのが、ピーラーの芽取り部分です。 ピーラーの芽取り部分を使うと、こんな風に見た目よくヘタ取りができます。 わが家のピーラーは芽取り部分が空洞になっているので、次々と取っていけば勝手にヘタ部分が落ちてくれます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.03.25 8,062 キッチン 捨てられないホームベーカリー★まわりの人の力を使って活用のきっかけを作る 以前はよく使ってたけど、今はほとんど使ってないホームベーカリー。でも頂き物だから捨てられず。そこで、まわり人の力を借りて使うキッカケを作りました。 2016.10.09 5,985 キッチン, ラップ類 ワンアクションでしまえるラップ収納★ズボラな私にピッタリ ラップの収納には立てる収納、シンプルなケースに入れ替える方法などがありますが、どちらもめんどくさいという方には、そのままポンッと入れる収納がベスト。更に楽になる方法を追求して、ワンアクションでしまえる方法を見つけました。 2016.07.27 2,538 キッチン, 冷蔵庫, 詰め替え容器, 食材 よく使う食材をすぐ使えるように工夫していること わが家は白ゴマをよく使います。すぐに使えるように別の容器に詰め替えて保管しています。 2016.11.10 11,270 カラーボックス, キッチン, セリア セリアの積むカーゴがカラーボックスにぴったり カラーボックスの収納を探していました。白色の商品は多いのですが、なかなか黒はありませんし、高値なことが多いです。セリアの積むカーゴは、黒色でカラーボックス収納にもピッタリという我が家に良い商品でした。 2016.12.10 2,643 キッチン, ラベル, 冷蔵庫, 詰め替え容器, 調味料 手作り調味料は分量もラベリングするとすぐに作れます 調味料を手作りしているので、分量をラベリングすることで、追加で作るときにもすぐに作ることができておすすめです。