わが家はイチゴのヘタ取りはピーラーでやります 2017.05.04 2,558 キッチン いちごのヘタ取り, ピーラー ブログ: 今の暮らし これからの生活 http://macky1010.blog.fc2.com/blog-entry-689.html POINT 今が旬の甘酸っぱくて美味しいイチゴですが、ご家庭にあるピーラーの芽取り部分を使うと、キレイにヘタだけを取る事ができます。 イチゴを食べる前のヘタ取りの際に指は汚したくないし、キレイにヘタだけを取りたい。 そんな私がヘタ取りの時に使っているのが、ピーラーの芽取り部分です。 ピーラーの芽取り部分を使うと、こんな風に見た目よくヘタ取りができます。 わが家のピーラーは芽取り部分が空洞になっているので、次々と取っていけば勝手にヘタ部分が落ちてくれます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.04.20 6,247 キッチン, シンク 三角コーナーの代わりに台所のゴミ入れに使うもの 掃除の手間と、場所を取ることが嫌で、三角コーナーを撤去してみました。そこで、代用したのがスケール。使ってみた結果、きれいを保て、使いやすかったので、ご紹介します。 2017.06.10 3,625 キッチン, 無印良品 わが家の使う人に合わせたストロー収納の工夫 人によって性格も好みも利き手もそれぞれ違います。同じ収納でも使いやすいと感じる人とそうでない人がいるので、みんなが使いやすい収納を目指したいものです。 2016.12.18 470 キッチン, ゴミ置き場, 年末, 掃除/洗濯 年末の片付けはゴミ収集スケジュールに合わせて計画的に 年末年始はゴミ収集がお休みになるので、今年のゴミはできるだけ年内にゴミ出ししておきたいものです。そこで参考にするのがゴミ収集カレンダー。各ゴミの最終回収日をチェックして、計画的に片付けを進めましょう。 2015.12.03 8,146 キッチン, キッチン道具 塩と砂糖の調味料入れには計量スプーンを 塩と砂糖の調味料入れには、計量スプーンを入れてしまいます。使うたびに計量スプーンを捜したり、洗うこともないため、時短になります。 2016.11.27 15,552 キッチン, 掃除/洗濯 びっくりするほどキレイに。ステンレスケトルをピカピカにするアイデア ステンレスのやかんなどは、使っていくうちにカルキの汚れがこびり付いてくすんだ見た目になっていきます。金たわしでガリガリやらなくても、消毒用エタノールとメラミンスポンジでビックリする程キレイになるんです。