ニトリのスタックバスケットを使ったキッチン収納 2017.04.25 6,519 キッチン, ニトリ スタックバスケット 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT ニトリのスタックバスケットを使ったワンアクション収納です。 食材のストックがパッと見やすく、ワンアクションで取れるように工夫しました。 使用したのはニトリのスタックバスケット(ハーフサイズ)です。 別売りで蓋が付いてますが、蓋は使いません。 棚に並べて食材ストックを収納すると、正面から中が見れて、使いたい食材がパッと取り出せます! 前が少し立ち上がってるのも、中身が落ちにくくてグッド! 値段も700円程度なので、まとめ買いにも良いですね^ ^ 関連記事 2017.06.10 3,625 キッチン, 無印良品 わが家の使う人に合わせたストロー収納の工夫 人によって性格も好みも利き手もそれぞれ違います。同じ収納でも使いやすいと感じる人とそうでない人がいるので、みんなが使いやすい収納を目指したいものです。 2017.04.13 8,113 キッチン, キャンドゥ, 暮らしの道具 100均にもあった!キャンドゥの珪藻土コースターを使ってみた 珪藻土と言えば吸水力と速乾性が抜群で、ホームセンターなどで売られているバスマットが有名ですね。そんな珪藻土のコースターが100円ショップでも買えるので試してみました。 2016.01.04 6,459 キッチン, コンロ, 手作り/自作, 掃除/洗濯 歯間ブラシを使った自作掃除アイテムでコンロ換気口がピカピカに コンロの換気口は網目構造になっていて掃除しにくい。歯ブラシでは小さな網目に入らず、細かい部分までキレイにしきれない事があります。これを解決するために歯間ブラシを使った掃除グッズを作りました。 2016.01.14 9,192 キッチン, キッチン道具, 無印良品 無印のアクリルスタンドを使ったランチョンマットの収納アイデア ランチョンマットは薄いけど面積が割とある上、その薄さ故に自立しないのでちょっとした隙間等に立てて収納出来ないのが悩みどころなアイテムです。今回は無印のアクリルスタンドを使った、クルクルっと巻いたランチョンマット収納のご紹介です。 2015.12.09 2,903 キッチン, 収納の考え方 デザインはイマイチだけど手放せない電動コーヒーミルの片付けやすい工夫 使っている電動式のコーヒーミルはデザインはイマイチだけど、片付けのしやすい工夫がされていて手放せない理由に。家電を選ぶときのポイントのひとつかもしれませんね。