油はねガードが思っていた以上に活躍しました 2017.03.16 11,484 キッチン, コンロ 油はねガード, 油ハネ防止 ブログ: 【名古屋】動線を意識した片付け・収納STYLE http://ameblo.jp/mononolife/entry-12254670089.html POINT 油はねガードを使ってみました。どの程度の効果だったのか検証しましたのでご紹介します。結果は「使って良かった」です。 油はねガードを使ってみました。揚げ物の際、鍋を囲うようにして設置します。 グリルには油きり、床には新聞紙のセットをします。 油はねはガードのおかげで最小限にとどめました。 ガードを外してみると効果が良く分かります。ガードを設置した周りは汚れていません。最小限に汚れがおさえられました。 油はねガードでお掃除が楽になりますので、使ってみてくださいね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.02.27 3,044 キッチン, 冷蔵庫 日付が見える事が大事。賞味期限を切らさない為のちょっとした工夫 冷蔵庫の中身は、気付いたら賞味期限が過ぎていた、なんて事があります。冷蔵庫を開けた時、賞味期限が目に入るようにひと工夫する事が大切です。 2018.06.15 32,313 キッチン, シンク シンクの洗剤ラックをやめたら快適だった キッチンシンクには、洗剤ラックが元々ついていました。 あるのが当たり前、あるから使う・・・でもこのラックもいちいち毎日外して洗わなくてはなりません。 それが面倒だったので、やめてみることにしました。 2016.09.17 5,219 キッチン, テーブル 丸いランチマットを使ったお洒落なテーブル傷防止アイデア テーブルクロスを掛けずに、ランチマット(ランチョンマット)のみを使うという方もいるかと思います。でも、テーブルのカバー出来ない部分があるのでテーブルの傷が心配。そんな時は丸いランチマットを使って、オシャレにテーブルをカバー。アクセントにもなって食卓が華やぎますね。 2016.12.17 9,078 100円アイテム, キッチン, ダイソー, 弁当グッズ たまにお弁当を作る人向け。年賀状ケースをお弁当グッズ収納として使うアイデア ふと店頭で見かけた年賀状ケース。そのサイズ感がたまに使うお弁当グッズを衛生的に収納するのにピッタリだったんです。たまにお弁当作りをするご家庭向きな収納方法です。 2017.08.16 1,621 キッチン, 冷蔵庫 冷蔵庫ドアポケットに子供用デザートスペースを作るアイデア 子供は成長と共に出来る事が増え、自分で色々とやりたがるようになります。ちゃんと出来るか心配でアレコレ口を出したくなりますが、子供が自分で出来る仕組みを作ってあげて、子供のやりたい気持ちをバックアップしてあげましょう。