日付が見える事が大事。賞味期限を切らさない為のちょっとした工夫 2017.02.27 3,047 キッチン, 冷蔵庫 賞味期限 ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12250400168.html POINT 冷蔵庫の中身は、気付いたら賞味期限が過ぎていた、なんて事があります。冷蔵庫を開けた時、賞味期限が目に入るようにひと工夫する事が大切です。 賞味期限まで、まだ大丈夫と安心しているうちに、気づいたら「過ぎてる~」っていうことがありませんか? 私は、賞味期限に気が付きやすいよう、こんな置き方をしています。例えば、納豆は日付を手前、期限が近いモノを上に収納しています。 油揚げなども同様に。 加工品はまとめて期限が近い順に並べます。 期限表示を手前にして見やすくする、ただそれだけ。後は、目線の高さに置くと見えやすくなるので、お茶を取り出す時などにチラッと見ればいいですね。このように、ちょっとした置き方の違いが無駄防止につながります。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.11.28 2,638 キッチン, ラベル, 冷蔵庫, 実家 実家の片付け。冷蔵庫の中に直接ラベリングで定位置決め この問題を取り上げた本も出ている「実家の片付け」。手をつけたくても、親御さんの意向を無視して勝手にする訳にもいかないので、なかなか難しい部分もあります。親御さんとよく話をして、少しずつ進めていけるといいですね。 2018.03.18 5,052 100円アイテム, キッチン, シンク, 吊るす, 暮らしの道具, 洗剤, 無印良品 100均プラス無印良品でシンク周り用品をスッキリ収納 キッチンシンクは洗剤やスポンジ、ブラシなど、置きたいものがたくさん。 色味を押さえて、できるだけすっきりするようにしています。 2015.03.26 26,894 キッチン, シンク, 時短, 暮らしの道具, 片づけ 夕食後の片づけマイルール★朝の家事時短にもなります 夕食後の片づけを食器を元に戻すまでやってしまうことで、朝の家事時短にもつながります。「夜の10分よりも朝の10分は貴重」は気づかされる言葉ですね。 2016.05.10 19,056 キッチン, セリア, 冷蔵庫, 調味料 液体調味料をセリアの水筒に詰め替えて見た目スッキリ 水筒して販売されているセリアの水筒。見た目のシンプルさだけでなく、注ぎ口も大きいので十分使えます。 2016.03.13 8,004 キッチン, ホコリ対策, 冷蔵庫, 掃除/洗濯 掃除の時短アイデア☆冷蔵庫の天井にはラップ敷きがオススメ 冷蔵庫の天井部分を見たらびっしりホコリだらけ、しかも油汚れとホコリが混ざってなかなか落ちなくて参った・・・そんな経験ありませんか?一度キレイしたら、ラップを敷いておくと、次からラップを取り換えるだけの楽々掃除につながります。