無印良品のアルミカードケースを付箋収納としてリユース 2017.02.14 10,636 付箋, 文具, 無印良品 アルミカードケース ブログ: Make Life+ ゆとり時間 http://yutorijikan.blog.jp/archives/11864487.html POINT 購入したアイテムが思いのほか使いにくく、そのまま使わなくなってしまった事ってありませんか?でも、ちょっとしたひらめきで別の用途で使える事もあるんです。 私が使っている付箋収納がこちら。 実はこれ、無印良品のアルミカードケース(名刺入れ)なんです。会社員時代に購入したものの、名刺入れとしては薄すぎてすぐに容量オーバーになるので、キレイに持ち運べる付箋収納に変更したんです。 薄いのに、ふせんがたくさん入るのですごく便利。ペンケースの中に入れると、他のモノと混ざってぐちゃぐちゃになってしまいがちですが、付箋だけの指定席を作ってあげると、キレイに保つことができます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.01.05 16,756 アウター/コート, 壁に付けられる家具, 壁面収納, 無印良品 ストレスだったアウターの置き場所★無印良品の壁に付けられる家具で解決 これまでアウター収納の定位置が決まっていなかったために、家族には床にそのまま置かれることも。無印良品の壁に付けられる家具でスッキリと場所が決まりました。 2017.04.25 5,447 アクセサリー, メガネ, リビング, 無印良品 無印良品のアクリル小物ラックが使い勝手が抜群です 無印良品のアクリル小物ラックを様々な形で使用しています。ぜひ、参考にしてみてください。 2016.03.28 18,500 小さい子供がいる, 文具 子供の色鉛筆をメリット・デメリットから収納ケースを見直してみた 色鉛筆やペンのケースは意外と場所を取るし、しまう時に1本1本入れるのが面倒。収納のメリットとデメリットを考えて、一番自分に合う収納方法を選ぶ事が大切ですね。 2016.03.21 15,224 100円アイテム, 文具, 暮らしの道具 カラフルな色鉛筆はシンプルなペンケースに詰め替えて派手さを抑える 色鉛筆はケースも中身の鉛筆もカラフル。しかもケースは薄いけど、結構場所を取る。この2つの問題点を解決する為に100均のシンプルなペンケースに詰め替えてみました。 2016.04.02 1,566 リビング, 文具 代用、兼用でモノを増やさない☆花瓶をペン立てに代用するアイデア 何か必要になった際は、まず代用・兼用出来るモノはないか、手持ちのアイテムを見てみるようにするとモノが増えるのを防ぐことができます。