無印良品のアルミカードケースを付箋収納としてリユース 2017.02.14 10,661 付箋, 文具, 無印良品 アルミカードケース ブログ: Make Life+ ゆとり時間 http://yutorijikan.blog.jp/archives/11864487.html POINT 購入したアイテムが思いのほか使いにくく、そのまま使わなくなってしまった事ってありませんか?でも、ちょっとしたひらめきで別の用途で使える事もあるんです。 私が使っている付箋収納がこちら。 実はこれ、無印良品のアルミカードケース(名刺入れ)なんです。会社員時代に購入したものの、名刺入れとしては薄すぎてすぐに容量オーバーになるので、キレイに持ち運べる付箋収納に変更したんです。 薄いのに、ふせんがたくさん入るのですごく便利。ペンケースの中に入れると、他のモノと混ざってぐちゃぐちゃになってしまいがちですが、付箋だけの指定席を作ってあげると、キレイに保つことができます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.02.10 3,028 バスルーム, 無印良品, 詰め替え容器 無印の詰替えボトル識別リングで、シャンプーボトルを管理 シャンプーボトルは詰め替える際にボトル内を洗い、一度乾燥させる事が望ましいと言われていますが手間がかかるので、100均のボトルを使って、定期的に交換するという手も良さそうです。そんなボトルに色別に管理出来るリングを取り付けると、小さなお子さんも迷わず使えそうですね。 2016.11.07 7,182 仕切る, 子供部屋, 文具 ダイソーのアクセサリースタンドを使った文房具の定位置 あれもこれもとモノを詰め込み過ぎると「何でも入れ」になってしまい、収納が乱れてしまう原因に。特に子供のモノを収納する場合は、定位置を決めてあげると、子供も戻しやすくなります。 2017.11.21 15,249 キッチン, シンク, スポンジ, 無印良品 無印良品のクリップをスポンジホルダーとして使うアイデア お皿や鍋などを洗うスポンジは雑菌の温床になりやすいので、しっかり水気を切って乾燥させる必要があります。今回は、ワイヤークリップをスポンジホルダーにするアイデアをご紹介します。 2017.08.05 6,083 キャンドゥ, リビング, 文具 これは秀逸!キャンドゥのロール付箋メモが無駄なく使えておススメ 今日やらないといけない事、今日買わないといけないモノなどは、メモを取ったりToDoリストを作成したりして、忘れないようにする事が大切です。キャンドゥのロール付箋メモは、無駄なく使える秀逸なアイテムなんです。 2016.02.03 17,880 タオル/ハンカチ, ファイルボックス, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下, 無印良品 ファイルボックスを横使いにして洗面台下のタオル収納 ファイルボックスと言えば、縦に置いて使う方法が一般的ですが、無印のファイルボックスは横に寝かせて重ねると棚の様な使い方が出来ます。タオルなどの軽いモノなら、キレイに収まりそうですね。