あるけど使わない。スリッパ入れを再利用! 2017.01.26 6,385 再利用, 暮らしの道具, 玄関, 靴/スリッパ スリッパ入れ ふあままさんのアイデア POINT 使わなくなったスリッパ入れを靴箱に再利用してみました。 こどもが多いと、靴もたくさん。 何度も揃えるように言ってもなかなか 片付けてくれません。隅に寄せてもすぐばらばらに。 そこで、最近ではすっかり使わなくなった 『スリッパホルダー』を再利用。 スリッパをかける突起の部分を靴底をあて 収納してみました。 これだと、省スペースで散らからず、 子どもたちも自ら所定の位置になおすように なりました。 関連記事 2015.07.03 7,417 リビング, 引き出し, 暮らしの道具 キレイが長続きする秘訣★ちょこっと整理 家の整理収納、一気にまとめてやると途中で息切れしてしまって長続きしませんよね。「今日はこの引出し」「今日はこの棚」という様に『ちょこっと整理』を続けるのが、キレイを長続きさせる秘訣なんです。 2016.09.30 4,970 イケアIKEA, テーブル, リビング, 暮らしの道具 IKEAのオシャレな収納サイドテーブルがたっぷり収納で使える IKEAの収納サイドテーブルは見た目もオシャレで、バスケット部分もブランケットなどが余裕で収納出来るたっぷり大容量で使えるんです。 2017.05.07 8,196 掃除/洗濯, 掃除道具, 暮らしの道具 100均のチリトリ付きミニほうきがベランダの溝掃除におススメ ベランダには、雨水を排水口へ誘導するための溝がありますが、この溝のゴミを取る時、普通サイズのチリトリでは溝に入らず、ゴミが取りにくい。100均のチリトリ付きのミニホウキならベランダの溝に入るので、格段に掃除しやすくなります。 2015.03.30 9,017 おもちゃ, キャビネット, 子供部屋, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 子供のおもちゃ収納★一番下のスペースの使い方 子供のおもちゃ収納スペースのうち、一番下の棚の使い方は?いくつかポイントがありますので、参考にしてみてください。 2015.06.13 14,409 掃除/洗濯, 暮らしの道具 除光液をフローリングにこぼして白くなった!!慌てずに自分で補修 フローリングに除光液をこぼして白くなった!…滅多にないことですが、だからこそ、業者に依頼するまでもなく自分で補修できると知っていれば安心ですよね。