粉末洗剤などの詰め替えボトルにはセリアのオイルボトルがお勧めです 2017.01.15 12,697 セリア, 洗剤, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 ブログ: 明日への自分時間 step by step http://ameblo.jp/hiron-san/entry-12235071995.html POINT 様々な粉末洗剤の詰め替え容器を探していました。「詰め替えしやすいこと」「片手で開け閉めしやすいこと」という条件を満たす容器がセリアにありましたのでご紹介します。 重曹や過酸化ナトリウムなどを使っています。詰め替え容器を色々と試しましたが、詰め替えボトルには、セリアのオイルボトルがお勧めです。 上蓋が外せるので、詰め替えがとても楽です。また、上蓋と開封するキャップが一体型なので片手で開け閉めでき、便利です。 過酸化ナトリウムなどを入れて保存しています。「オイルボトル」という商品ですが、その商品名にとらわれずにいろいろな活用方法を考えるとアイデアが広がりますね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.12.30 14,730 ハンガー, 一時置き, 吊り戸棚, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 洗面所の吊戸棚下に一時置きバーを取り付けました 友人や知り合いがやっている整理収納のいいアイデアを知ってしまったら、あなたはどうしますか?それは、どんどん真似しちゃいましょう。以前見た、仕事仲間がやっていたとてもいい収納アイデア、早速自分でもやってみました。 2016.07.11 8,030 洗剤, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 高さのない棚にもピッタリ☆洗剤をモノトーンの白いボトルに詰め替え 洗剤は、カラフルなパッケージが多いので、白いボトルに詰め替えるだけで、アイテム数を変えずに、スッキリする事ができます。mon・o・tone(モノトーン)の詰替えボトルはコンパクトでシンプルなデザインが人気です。 2017.11.10 2,938 100円アイテム, クローゼット, セリア, リビング, 暮らしの道具 100均ネームキーホルダーを使ったスーツカバーの上から中身が分かる工夫 スーツなどカバーを掛けて保管している洋服は、カバーの中を確認しないと中身がどれなのかわからないというデメリットがあります。そこで、100均のネームキーホルダーを使ったカバーの上から中身が分かる工夫をご紹介します。 2016.09.24 8,696 タオル/ハンカチ, 洗面/洗濯機まわり 眠っているタオルをバスマットにリメイクして活かすアイデア 粗品やお返しで頂くタオルは、色や柄が好みでないと使わずに眠らせておきがちですよね。眠らせておくのは勿体ないタオルのリメイク術、今回はバスマットにリメイクするアイデアをご紹介します。 2016.02.24 14,796 ナチュラルキッチン, 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 無印良品 どっちの歯ブラシスタンドを選ぶ?無印とナチュラルキッチンを比べてみた 最近このタイプの歯ブラシスタンドをよく見かけますよね。無印良品のものとナチュラルキッチンのものを比べてみたのでご紹介します。