スイッチプレートは簡単DIYで大変身 2017.01.15 3,380 リビング, 手作り/自作 スイッチプレート, 照明スイッチカバー ブログ: 笑顔で暮らす家時間~整理収納で心に余裕と笑顔を~@千葉 http://ameblo.jp/anzunakonako/entry-12130839527.html POINT コンセントやスイッチの「スイッチプレート」は簡単に交換することができます。ぜひ、置き入りのテイストでチャレンジしてみてください。 黄ばんでしまったスイッチプレートを簡単DIYで交換しました。古臭い印象だったビフォーに比べて、アフターは清潔感が感じられますよね。 また、デザイン性のあるプレートもおすすめです。こちらは陶器製になっています。 最近はシンプルなデザインが好きなので、シンプルなスイッチプレートにしてみました。 簡単に交換することができるのに、見た目の印象がすっきりと変わるので、ぜひやってみてくださいね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.23 32,879 キッチン, コンロ, スキマ収納, 手作り/自作 コンロ奥の隙間は簡単シェルフのDIYでストレスフリー ガスコンロの奥には、ガスの元栓があるので隙間がありますよね。あの隙間って、調理中にこぼれた食品が落ちたり、油汚れが飛んだりしてちょっと厄介じゃありませんか?そこで厄介な隙間に簡単DIYでシェルフを作った事でそんなストレスを解消出来ました。 2017.07.29 6,817 イケアIKEA, ハンガー, ブックスタンド, リビング, 壁面収納, 無印良品 ハンガーの収納はIKEA×無印良品で壁面収納 ハンガーの収納ってどうされていますか?我が家は来客時だけ片づけるのですが、その場所が不便だったので、収納方法と場所をかえてみました。 2017.08.26 3,771 スマートフォン/携帯電話, リビング, 無印良品 無印良品のアクリル収納スタンドを使ったタブレット専用スペース タブレットを新しく持ったので、専用の置き場所を作りたいと思いました。そこで、無印良品のアクリル収納スタンドを使って、すっきりとした置き場所を作ることができました。 2017.11.01 15,255 リビング, 冬, 暮らしの道具, 隠す いよいよ灯油の季節。灯油タンクにカバーをしてみました。 我が家の灯油タンクは20リットルと大き目で、市販のカバーでは合いません。そこで、セリアのランドリーバスケットを使ったところ、スッキリと片づけることができました。 2016.06.14 5,525 すのこ, リビング, 吊るす, 壁面収納, 手作り/自作, 暮らしの道具 ギターを吊るしてカッコよく見せてみた♪すのこDIY 床置きしていたギターを吊るす収納にして、掃除を少しでも楽に!すのこを使ったちょっぴりDIY。