お気に入りのペーパーナプキンで魅せる収納へ 2017.01.15 3,175 キッチン, 暮らしの道具, 見せる収納 ペーパーナプキン ブログ: 明日への自分時間 step by step http://ameblo.jp/hiron-san/entry-12236653527.html POINT 中身が透けて見える収納ボックスに、ペーパーナプキンを入れると、一気におしゃれな収納に大変身。ぜひ、お気に入りのナプキンでやってみてくださいね。 中身が見えてしまう透明な収納ボックスですが、 個人的に、中身はあまり見えてほしくないのです。 そんなわけで、内側に使っているのがペーパーナプキン。入れるだけで大変身します。 こちらはイッタラのペーパーナプキンです。 透明な収納ボックスに入れるだけで、中身を隠して見た目がおしゃれに大変身。 簡単にできるのでみなさんも、やってみてくださいね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.02.22 6,520 キッチン, キッチン道具, セリア モノを増やさないアイテム選び。大も小も兼ねるセリアの計量スプーン 兼用できるアイテムを積極的に取り入れると、モノが増えるのを抑えられます。セリアの1本で5つの量を測れる計量スプーンを取り入れてみたら、嬉しいメリットがありました。 2017.07.01 12,247 キッチン, セリア 真っ白じゃないけどイイ。お手入れ楽チンなセリアの保存容器がおススメ 明るく清潔に見えるので、大人気の白いアイテム。でも、形やサイズなど条件を満たしたアイテムなのに、白色がない・・・なんて事もあります。白はなくても黒やごげ茶色などなら、あまり悪目立ちしない事もありますので、チャレンジしてみるのもいいですね。 2016.06.25 5,823 カトラリー, キッチン ファミレススタイルの収納★わが家のカトラリーで工夫していること カトラリーと言えば、アイテムごとに分けて収納する方法がありますが、わが家の収納は毎日使うアイテムだけをひとまとめにする「ファミレススタイル」を採用しています。 2016.08.01 15,088 キッチン, セリア, 仕切る, 本/雑誌, 立てる 大人気!セリアの仕切れるン棚でズレない料理本収納 セリアのズレないブックエンド仕切れるン棚、大人気ですね。棚板をしっかり挟む事で普通のブックエンドの様にズレにくいので、本や食材など棚の仕切りに使う人が続出です。 2016.12.05 4,115 キッチン, 冷蔵庫, 暮らしの道具, 食材 インスタント味噌はハガキケースへ★キッチン廻りのスッキリ実践していること キッチンまわりは、色んなアイテムがあるので、散かりやすい場所のひとつ。キッチンのスッキリが続く為に私がやっている事、それは買い物から帰ったら「即開けて、即収納」です。