お弁当用ピックの収納にメラミンスポンジが大活躍 2016.11.19 2,952 キッチン, 弁当グッズ, 暮らしの道具 メラミンスポンジ ブログ: 『手抜きはしない。手軽にやる』 整理収納術 http://ameblo.jp/nomunomuuk/entry-12055256896.html POINT お弁当に使うピックの収納に悩んでいましたが、メラミンスポンジを使うことですっきり解決しました。 さまざまなお弁当グッズの収納はどうされていますか? その中でも、ピックの収納に悩んでいました。以前は、爪楊枝の空き容器に入れていましたが、なんだかぐちゃぐちゃ。取り出すときにも、引っかかって時間がかかってしまいストレスでした。(下の写真) 改善の結果、メラミンスポンジに刺して収納することにしました。 さらにスポンジごと、もともと使っていたつまようじの空き容器に入れます。 全体がよく見えて、使いたいものがさっと取り出せるようになりました。朝の忙しい時間に大助かりです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.01.20 12,806 キッチン, キッチンペーパー, 壁面収納, 暮らしの道具 キッチンペーパーはティッシュケースで壁掛け収納に すぐに取れる位置にほしいキッチンペーパー。だけど出しっぱなしは邪魔だし、見た目にもすっきりしないのが嫌。そこで、壁につり下げて収納することにしました。 2017.11.19 5,694 100円アイテム, キャンドゥ, ブックスタンド, リビング, 仕切る, 掃除道具, 暮らしの道具 100均ブックスタンドをケース内の仕切りとして使うアイデア ケースの中のモノを取り出した際に他のモノが倒れると、それを戻す手間もかかるし、ストレスになりますよね。そんな時は仕切りがあると便利。100均のブックエンドで代用できます。 2016.09.06 4,811 キッチン, セリア 箱入りワックスペーパーは1箱にまとめて省スペース収納 100均などで買えるワックスペーパーは、ラッピングやお菓子作り、食事の盛り付けなど色々な用途があり、たくさん持っているという方も多いのでは?箱入りのまま収納すると場所を取るので、1箱にまとめて収納するとコンパクトに収納できますよ。 2017.01.23 5,601 キッチン, ジッパー ジッパー付き袋のオススメ収納方法 あるととても便利なジッパー袋。買ってきたまま箱ごと収納していませんか?箱から取り出し、収納するコツをつかめば、省スペースで残量も分かりやすいです。 2015.10.14 12,535 キッチン, プラダン, 引き出し, 暮らしの道具, 調味料 調味料収納のプチストレスな隙間はプラダンで埋める 収納の中にわずかに出来る隙間。このわずかな隙間があると、引出しを開けた時に収納してるモノが動いたりしてプチストレスが溜まっていきます。だったらこの隙間埋めてしまいましょう!こんな時にもプラダンが活躍してくれますよ。