アルミホイルと塩でシルバーアクセサリーをピカピカにするアイデア 2016.09.30 6,877 アクセサリー, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 ブログ: Happy Life http://ameblo.jp/sayama-yukiko/entry-12203600899.html POINT シルバーアクセサリーが酸化して黒ずんでしまいました。専用クロスやクリーナーがなくても家にあるアルミホイルと塩でピカピカにできます。 しばらく使っていなかったシルバーのバングル、酸化してすっかり黒ずんでいました。アルミホイルと塩で、黒ずみが取れるとテレビで観たのを思い出したので、調べてやってみました。 アルミホイルを鍋の底と同じサイズにして鍋底に敷き、大さじ1杯の塩を入れて沸騰させ、火を止めてシルバーを入れます。すると、入れた瞬間に黒ずみが消えて輝きが蘇りました! すぐに引き上げてもいい程の即効性でしたが、念のために数分間放置。ピカピカです! シルバークリーナーお手入れセット価格:972円(2016/9/30 11:20時点)感想(439件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.06.11 17,449 キッチン, ファイルボックス, 冷蔵庫, 暮らしの道具, 立てる, 食材 試してみて!冷凍庫の付属引き出しをはずして使い勝手アップ 冷蔵庫の収納スペースって、もっと容量があったらいっぱい入るのにって思っちゃいますよね。そんな時は冷凍庫の付属引き出しを思い切って、撤去したところ使い勝手がアップしました。 2018.02.14 6,792 ジッパー, バッグ, 仕切る, 暮らしの道具 100均ファスナーポーチでバッグの中身を仕切り収納 仕切りのない場所にモノを収納する際、そのままでは中身が入り混じってごちゃつきますが、ケース等で仕切ると使いやすくなります。それはバッグの中も同じなので、100均アイテムを使って小分け収納しています。 2015.07.13 23,523 キッチン, ラップ類, 仕切る, 引き出し, 暮らしの道具 見せない収納★ラップ&アルミホイルの収納にラップツールホルダー ラップやアルミホイルなどの細長いキッチンアイテムは、その形状ゆえに倒れやすく長さもあるので、意外と収納方法に悩みます。そこで引出しの中に立ててコンパクトに収納できるラップツールホルダーというアイテムをご紹介します。 2016.10.14 2,892 アクセサリー, ブックスタンド 外した後の動線を考えた収納でアクセサリーの紛失防止! 小さなアクセサリーは無くしやすいモノの1つ。外した直後の収納動線が大切です。 2016.12.26 846 フック, 暮らしの道具 100均フックの残りをコンパクトに収納するアイデア 100均などにあるフックは大きな台紙のついたパッケージに入っていることが多く、使わず残ったフックを台紙のまま保管すると、かなり場所を取ってしまいます。なので、必要な情報だけを残して保管しています。