「無印良品の壁に付けられる家具」を使って我が家にピッタリな棚作り 2016.08.09 12,451 トイレ, 壁に付けられる家具, 壁面収納, 暮らしの道具, 無印良品 ブログ: 家族がスッキリ暮らす家 http://ameblo.jp/lets0612/entry-12187195578.html POINT もともとトイレに収納棚がなかったので、「無印良品の壁に付けられる家具」を使って我が家が使いやすい棚を作ることができました。 もともとトイレに収納棚がなかったので、すのことつっぱり棒で簡単DIYをして使っていました。こちらがビフォー写真。 今回、床下側に「無印良品の壁に付けられる家具」を使って棚を付けることにしました。 もともとの棚の位置は使いやすかったので、位置はそのままのところに付けました。こちらがアフターの写真。 掃除機がかけやすいように、棚の下にも空間を作りました。 「無印良品の壁に付けられる家具」を使うことで、我が家にピッタリの棚を作ることができました。 ウォールシェルフ幅38cm価格:2,700円(2016/8/9 09:44時点)感想(20件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.11.06 8,103 キッチン, つっぱり棒, トップ, 暮らしの道具 つっぱり棒でオーブンレンジのトレー収納 オーブンレンジに付属しているトレーや網。収納に困っている方も多いアイテムです。 時々使うからしまいこむわけにもいかず、私も色々な方法を試してきました。 2015.10.14 12,532 キッチン, プラダン, 引き出し, 暮らしの道具, 調味料 調味料収納のプチストレスな隙間はプラダンで埋める 収納の中にわずかに出来る隙間。このわずかな隙間があると、引出しを開けた時に収納してるモノが動いたりしてプチストレスが溜まっていきます。だったらこの隙間埋めてしまいましょう!こんな時にもプラダンが活躍してくれますよ。 2017.11.23 4,029 バスルーム, フック, 吊るす, 壁面収納, 暮らしの道具, 風呂グッズ 100均マグネットフックで浴室壁面の吊下げ収納が落ちない工夫 浴室壁面に吸盤式フックを取り付け、バスグッズを吊り下げていたのですが、落下する事があるので、マグネットフックに取り替えて落ちない工夫をしてみました。 2015.06.15 29,413 100円アイテム, 仕切る, 文具, 暮らしの道具 100均カゴとチャック付整理袋の組み合わせでスッキリ収納 安くて便利な100均アイテム。整理収納するのに使わない手はないですよね。そんな使えるアイテムご紹介します♪ 2017.04.11 7,407 セリア, 文具, 無印良品 付箋収納はカードケースにきっちりがベスト きっちり収納が向いている人やモノ、ざっくり収納が向いている人やモノ、色々ですが、仮にザックリ収納が好きでも、モノによってはきっちり収納の方がいいモノもあります。例えば付箋、ざっくり収納していると折れ曲がったりするので、薄めのカードケース等にきっちり収納すると、使う時に使いやすいですね。