100均の鴨居フックを使った釣り道具の収納 2016.08.08 6,281 100円アイテム, フック, 暮らしの道具 かもいフック, 納戸, 釣り竿 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT 棚に置くスペースが無い場合でも、鴨居フックを2つ使えば釣り竿などが収納できます。 釣竿は横に寝せてるか立てて収納するのが一般的ですが、我が家の納戸は他の物を収納する兼ね合いで、それができませんでした。 そこで思いついたのが、100均にも売ってある鴨居フックを2つ使って収納する方法。フックが1つに2つ付いている物を選びました。 上のフックに釣竿とタモの柄の部分の肩ひもを引っ掛けて収納し、下のフックにはタモの網の部分を引っ掛けて収納しています。棚に直接置かずに収納できるので、棚のスペースが無い時に便利です。 関連記事 2016.07.19 3,229 アルカリ電解水, キッチン, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 アルカリパワーでカップの茶渋を一瞬でキレイにするアイデア カップや湯呑みの飲み残しは、放置しておくと茶渋が付いてしまいます。こびりついた茶渋をこすると傷が付いてしまうので、洗う前にシュッとひと手間かけてキレイにしましょう。 2017.07.08 2,408 リビング, 暮らしの道具 買ってよかった。私のお気に入りセリアの白いワンプッシュ小物ケース 市販品はカラフルなパッケージが多い為、その色の氾濫を防ごうと、詰め替えたり隠したりして、みなさん色々工夫していますよね。セリアのワンプッシュ小物ケースは、シンプルな白いケースで、隠す収納にもってこいのアイテムです。 2017.02.23 6,087 手作り/自作, 暮らしの道具, 玄関 オープン棚を作って玄関をスッキリさせてみた その1 前に改善した玄関の靴収納が乱れてきたので、子供の入学入園を前にちょっとスッキリさせてみようと思い、靴収納をやり替えました。 2015.08.27 17,622 キッチン, キッチン道具, フック, 吊り戸棚 圧迫感のあるキッチン吊り棚★プチDIYで開放感をつくる 賃貸マンションに備え付けられているキッチン吊り棚は、上段と下段があって、下段は頭に近いところにあるので、圧迫感を感じてしまいます。そこで、原状回復のことも考えて、下段の棚を立て掛けるようにちょいとDIYし、鍋などはフックで吊るすような工夫をしています。 2017.12.29 12,154 トイレ, フック, 小さい子供がいる 子供のトイレ事情。西松屋の補助便座フックでスッキリ収納 子供のトイレトレーニング中のお母さん方にとって、補助便座は欠かせないアイテムですが、その補助便座の収納って意外と悩みませんか?そんな悩ましい補助便座の収納にピッタリのアイテムが西松屋にあるんです。