100均の鴨居フックを使った釣り道具の収納 2016.08.08 6,286 100円アイテム, フック, 暮らしの道具 かもいフック, 納戸, 釣り竿 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT 棚に置くスペースが無い場合でも、鴨居フックを2つ使えば釣り竿などが収納できます。 釣竿は横に寝せてるか立てて収納するのが一般的ですが、我が家の納戸は他の物を収納する兼ね合いで、それができませんでした。 そこで思いついたのが、100均にも売ってある鴨居フックを2つ使って収納する方法。フックが1つに2つ付いている物を選びました。 上のフックに釣竿とタモの柄の部分の肩ひもを引っ掛けて収納し、下のフックにはタモの網の部分を引っ掛けて収納しています。棚に直接置かずに収納できるので、棚のスペースが無い時に便利です。 関連記事 2016.08.20 14,535 カビ予防, カビ取り, トイレ, 掃除/洗濯 トイレタンク掃除してますか⁈ トイレ掃除はマメにしていてもトイレタンク内って見落としがち。 トイレタンクも月1清掃チェックを。 私はアルコールスプレー、パストリーゼでカビ予防することにしました。 2018.07.09 579 スマホ管理も手帳管理も苦手な私はカレンダーでスケジュール管理 自分の予定以外にも子供や夫、家など、家族の予定も管理しているのですが、スマホや手帳での管理が苦手で続かない私。カレンダーに書き込んで、スマホで写真を撮り保存するという方法でずっと管理しています。 2015.04.21 10,519 コード/ケーブル類, リビング, 暮らしの道具 ごちゃごちゃした配線をスッキリさせるためにコードカバーを付けました 家電製品、パソコンがあると、どうしても配線がごちゃごちゃします。コードカバーを付けるだけでスッキリしますし、掃除も楽になります。コードカバーはホームセンターで手に入れることができます。 2017.02.13 4,462 イケアIKEA, マスク, リビング, 暮らしの道具 コストコのマスクは個包装で使い勝手いい コストコのマスクは個包装なので衛生的。さらにたくさん入っていておすすめです。 2017.05.01 1,608 衣類 たたみながらメンテができる☆毛玉取り機の収納場所をご紹介 毛玉取り機、どこに収納していますか? 我が家では「洗濯物をたたむ時に使える」場所に収納しています。 毛玉が気になったらすぐにメンテナンスできるので、便利ですよ!