セリアの木板とボックスで調味料ラックを作りました 2016.08.06 6,321 キッチン, セリア, 手作り/自作, 調味料 ブログ: 狭い!!から生まれる収納術【広島】 http://ameblo.jp/112hiromi112/entry-12178569422.html POINT 3ヶ所もあった小さな調味料ラックを1つにまとめるために、新たに作りました。 ラックを置く場所はこちら、奥行きが12センチ。 セリアでちょうどいいサイズの板を見つけました。木板45×12㎝を4枚。 そして、インテリアキューブディスプレイボックスLを6個 ラックの作り方は超簡単です。板とボックスを前揃えにして、ボンドで貼りつけるだけ。ボックスの奥行が約10㎝なので、板の部分が2㎝はみ出る感じになります。 先ほどの板とボックスの他に、調味ラックに置くグッズとして購入 小さなラベリングを貼っています。子どもたちにも分かるように「ひらがな」で。 そして、完成した調味料ラックがこちら。 引きで写真を撮るとこんな感じ。 フラップ扉のステンレススパイスラック価格:9,612円(2016/8/6 08:49時点)感想(4件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.10 2,277 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 時短, 暮らしの道具 【時短アイデア】ビニール袋を使った揚げ物衣付け 毎日やる家事が少しでも時短できると助かります。今回はビニール袋を使った、洗い物が少なくなる揚げ物衣の付け方をご紹介します。 2015.09.04 10,869 キッチン, ゴミ箱 コレ1台でゴミ箱が減らせる★スリムタッチバーカンを選んだ3つのポイント お家にゴミ箱っていくつありますか?各部屋に置いていたりすると結構数があったりします。ゴミ箱が多いとゴミ捨てやゴミ箱の手入れなどに手間がかかりプチストレスに。今回ご紹介するのはスリムタッチバーカンというゴミ箱。場所を取らないスリムな外観の中に嬉しい機能がたくさん詰まっています♪ 2015.10.22 44,400 100円アイテム, つっぱり棒, リビング, 手作り/自作, 暮らしの道具 かもいフックとつっぱり棒で押入れをクローゼット風にリメイク 和風な押入れを洋風なクローゼット風に変えられたら・・・と思った事ありませんか?実は100円ショップのアイテムを使って、簡単にリメイク出来ちゃうんです!必要なのはかもいフックとつっぱり棒。詳しくはブログをご覧下さい。 2017.07.21 5,599 100円アイテム, セリア, 壁面収納, 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 わが家の子供用歯ブラシは、使いやすさを重視したワンアクション収納 子供用のアイテムは使いやすい物を選び、出し入れしやすい収納を心がける事が大事です。歯ブラシ収納は鏡裏に隠してしまうよりも、ワンアクションで出し入れ出来る鏡前を有効に活用するといいですね。 2015.12.11 29,287 アイテム比較, キッチン, セリア, 暮らしの道具, 無印良品 どちらが好み?無印良品とセリアのキッチン整理ボックス 無印良品に似た人気アイテムがセリアなどの100円ショップでも販売されています。それぞれの価格やサイズ、性能などをよく吟味して理想の収納を叶えるアイテムを選んで下さいね。