セリアの木箱を使った壁掛けアイテムのDIY 2016.08.04 7,926 100円アイテム, セリア, 壁面収納, 手作り/自作, 玄関 ブログ: いごこち空間 http://ameblo.jp/yuttari-shufu-life/entry-12172883296.html POINT セリアのアイテムで壁掛けを作りました。玄関の壁掛けとして、鍵やシャチハタ置きとしても使えますね。 壁掛け本体部分はこちらの3種類の木製ボックス(セリア)。 これは、吊るす用のビス部品とS字フック。これもセリアで購入 これらを木工用ボンドで接着。グルーガンでも大丈夫です。 そして、吊るすための部品を取り付けます。 S字フックの先をペンチでギュっと挟みます。これで落下を防ぎます。 S字フックは一番下側の吊るしフックとして使います。あとは季節に合わせてアレンジ。鍵やシャチハタ、芳香剤などを置いて玄関に掛けてもいいですね。 壁掛けウォールシェルフ3個セット価格:2,980円(2016/8/4 10:35時点)感想(45件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.01.27 4,875 100円アイテム, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 固形修正ペンを使って洗面台の小傷を修繕するアイデア 白い洗面台に傷があると、白だけに傷が目立ってしまうんですよね。本格的な傷修復アイテムは高い・・・でも傷を目立たなくしたい。そんな時は、固形修正ペンが役に立つんです。100円ショップでも買えるのでお財布にも優しいですね。 2017.11.19 1,072 リビング, 玄関, 靴/スリッパ 濡れた靴が翌日には履ける。シューズ乾燥機が便利です 前日に濡れてしまった靴を翌日履きたいときに、履けないと嫌ですよね。そこで、靴乾燥機を購入しましたので、ご紹介します。 2017.03.28 2,191 100円アイテム, キッチン, 壁面収納, 暮らしの道具 100均のディスプレイウォールラックで壁面を立体的に飾るアイデア 「この壁が何だか寂しいな・・・」そんな時は100均のプチプラアイテムでディスプレイしてみませんか?100均のディスプレイウォールラックは、簡単に取り付けができて、立体的ディスプレイになります。 2017.01.29 7,273 リメイク, 再利用, 手作り/自作, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 お手軽DIY☆カラーボックスで洗面所収納をやり替えてみた 子供の入学準備の一環で、洗面所にあったメタルラックを別の場所で使う事になり、洗面所に収納スペースがなくなってしまったので、余ったカラーボックスで洗面所収納を作ってみました。 2016.08.03 27,834 手作り/自作, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり, 隠す 洗濯機まわりの排水ホースを目隠ししました 洗濯機の排水ホース周辺はホコリが溜まりやすく、掃除しにくい箇所のひとつ。滑りのよい化粧板を使って目隠ししました。