収納ケースの下に体重計の置き場を作っちゃおう 2016.03.17 10,397 洗面/洗濯機まわり 体重計の収納 POINT 体重計の置き場所がどうしても見つからなければ、作ってしまうという方法があります。衣装ケースの下にレンガで置き場所を確保しました。 ブログ:楽楽暮らそ♪http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12009425262.html point 体重計の置き場所がどうしても見つからなければ、作ってしまうという方法があります。衣装ケースの下にレンガで置き場所を確保しました。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 体重計の置き場に困っていました。洗面所に家族3人分のタオルと下着、靴下、パジャマを入れてある三段ケースがあります。 そこで、別のところで前に使っていたレンガ4つを下に敷いて体重計を置くことにしました。 これで体重計の管理ができます。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.07.24 41,538 PPケース, ニトリ, ファイルボックス, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下, 無印良品 洗面台の収納を引出しに変えたらとっても便利になりました 我が家の洗面台は引き出しではないタイプ。 出し入れにはちょっとストレスが。 なんとかしたいなと思っていました。 2016.03.08 6,051 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 片付けの苦手な主人のために★ひげそりの鏡裏収納 主人のひげそりの収納について。主人は片づけが苦手なタイプで適当に収納をつくると、ちゃんと戻してもらえません。使い勝手をしっかり聞いてから収納をつくっています。 2016.06.21 10,513 ワイヤーネット, 吊るす, 壁面収納, 洗面/洗濯機まわり 洗濯機と壁のちょっとした隙間も立派な収納場所です ランドリールームって、洗濯物やバスタオル以外にも、シャンプーの在庫やお掃除グッズなど、色々なモノが置いてある場所。便利な場所ですが、一時的ではなく、ちゃんと収納が出来る場所を作ってあげて、使いやすさ&見た目も良くしちゃいましょう! 2015.11.19 14,389 キッチン, クエン酸, シンク, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 汚れた蛇口はクエン酸に漬け込み洗浄で翌朝スッキリ! 蛇口の裏側(水が出てくる部分)は普段あまり見ない場所ですが、見たらビックリ・・・!かなり汚れています。その汚れ、寝る前にクエン酸溶液に浸け置きしておくと翌朝スッキリキレイになるそうです。ロングタイプの蛇口なら、コーヒーなどの空き瓶を利用して浸け置きするといいそうです。 2016.07.03 6,651 洗剤, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 海苔の空き容器をリサイクル!粉末漂白剤の詰め替えにピッタリ 大容量の洗剤を詰め替える際のボトルは、お気に入りのモノは見つかりましたか?卓上海苔の空き容器には酸素系漂白剤がピッタリ1袋入るそうです。