収納ケースの下に体重計の置き場を作っちゃおう 2016.03.17 10,386 洗面/洗濯機まわり 体重計の収納 POINT 体重計の置き場所がどうしても見つからなければ、作ってしまうという方法があります。衣装ケースの下にレンガで置き場所を確保しました。 ブログ:楽楽暮らそ♪http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12009425262.html point 体重計の置き場所がどうしても見つからなければ、作ってしまうという方法があります。衣装ケースの下にレンガで置き場所を確保しました。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 体重計の置き場に困っていました。洗面所に家族3人分のタオルと下着、靴下、パジャマを入れてある三段ケースがあります。 そこで、別のところで前に使っていたレンガ4つを下に敷いて体重計を置くことにしました。 これで体重計の管理ができます。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.10.11 41,052 カインズホーム, 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり 来客時はよく見られる洗面まわり★歯ブラシは隠す収納でスッキリ! 来客時に意外と使用頻度の高い洗面所。出来れば歯ブラシや歯磨き粉は隠しておきたいですよね。お手入れしやすく見た目もスッキリな歯ブラシ収納です。 2016.10.06 6,051 暮らしの道具, 洗剤, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり 見つけた!私にぴったりの柔軟剤☆ 香りモノが苦手な我が家。 あまり匂いがない柔軟剤をずっと探していました。 たまたま行ったいつもと違うドラッグストアで、無香料の柔軟剤を見つけたんです! 2017.05.15 8,249 ニトリ, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり ニトリのラックでランドリーまわりがスッキリになりました 使いにくかったランドリー周辺。ニトリのラックを取り入れ、洗濯機のスペースを活かして、収納を見直ししてみました。 2017.11.07 3,297 洗濯機まわり, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり 洗濯機前に置いたカゴはわが家の洗濯時の異物混入防止策 洗濯物を翌朝の洗濯まで洗濯槽に入れていたのですが、オムツやティッシュなど異物混入に気付かないまま洗い、大変な事になった事が何度かあるので、異物混入を未然に防ぐべく、工夫をしてみました。 2016.09.24 8,664 タオル/ハンカチ, 洗面/洗濯機まわり 眠っているタオルをバスマットにリメイクして活かすアイデア 粗品やお返しで頂くタオルは、色や柄が好みでないと使わずに眠らせておきがちですよね。眠らせておくのは勿体ないタオルのリメイク術、今回はバスマットにリメイクするアイデアをご紹介します。