収納ケースの下に体重計の置き場を作っちゃおう 2016.03.17 10,390 洗面/洗濯機まわり 体重計の収納 POINT 体重計の置き場所がどうしても見つからなければ、作ってしまうという方法があります。衣装ケースの下にレンガで置き場所を確保しました。 ブログ:楽楽暮らそ♪http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12009425262.html point 体重計の置き場所がどうしても見つからなければ、作ってしまうという方法があります。衣装ケースの下にレンガで置き場所を確保しました。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 体重計の置き場に困っていました。洗面所に家族3人分のタオルと下着、靴下、パジャマを入れてある三段ケースがあります。 そこで、別のところで前に使っていたレンガ4つを下に敷いて体重計を置くことにしました。 これで体重計の管理ができます。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.04.28 12,003 ダイソー, 吊るす, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 ハミガキ粉の収納アイテム★100円だけど、くるくる効果しっかりしてます 残りが少なったハミガキ粉チューブは、くるくる巻きながら収納できるアイテムが便利。100円アイテムですが、吸盤もしっかりして使い勝手良いそうです。 2017.11.07 3,302 洗濯機まわり, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり 洗濯機前に置いたカゴはわが家の洗濯時の異物混入防止策 洗濯物を翌朝の洗濯まで洗濯槽に入れていたのですが、オムツやティッシュなど異物混入に気付かないまま洗い、大変な事になった事が何度かあるので、異物混入を未然に防ぐべく、工夫をしてみました。 2015.11.05 5,511 ファイルケース, ファイルボックス, 洗剤, 洗濯グッズ, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり, 隠す 洗剤ボトルの丸見え防止★手持ちの生地でカンタン目隠し クリアタイプの収納ケースは主張せずスッキリして見える反面、中身が透けて見えるので見栄えが悪くなる場合もあります。透けて見えるのが嫌な時は、好きな生地や紙とファイルケースでザックリ目隠ししてしまいましょう。 2015.09.28 13,860 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下 洗濯カゴは洗面台下にスッポリ隠して見せない収納 生活用品や洗濯物などが目につく場所にあると、生活感が出てしまいます。今回の生活感をなくす工夫は、洗濯物が入ってる洗濯カゴを洗面台の下に入れて隠すというもの。モノをギュウギュウに詰め込んでいないのでカゴの奥に収納している掃除用スプレーも楽に取れるそうですよ。 2017.03.24 9,000 オキシクリーン, 暮らしの道具, 洗濯グッズ, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり オキシクリーンでワイシャツの浸け置き洗いで簡単きれいに 人気のオキシクリーンでワイシャツを浸け置き洗いしてみたところ、かなり汚れがとれましたのでご紹介します。