収納ケースの下に体重計の置き場を作っちゃおう 2016.03.17 10,395 洗面/洗濯機まわり 体重計の収納 POINT 体重計の置き場所がどうしても見つからなければ、作ってしまうという方法があります。衣装ケースの下にレンガで置き場所を確保しました。 ブログ:楽楽暮らそ♪http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12009425262.html point 体重計の置き場所がどうしても見つからなければ、作ってしまうという方法があります。衣装ケースの下にレンガで置き場所を確保しました。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 体重計の置き場に困っていました。洗面所に家族3人分のタオルと下着、靴下、パジャマを入れてある三段ケースがあります。 そこで、別のところで前に使っていたレンガ4つを下に敷いて体重計を置くことにしました。 これで体重計の管理ができます。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.02.08 6,450 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 わが家は外しています。邪魔な洗面台のボールチェーンゴム栓 洗面台に付いているゴム栓、ボールチェーンがブラブラして邪魔だなと、感じた事はありませんか?蛇口に巻き付けていると、掃除の際に邪魔だし見た目も良くありませんよね。そこで思い切って外してみました。 2018.07.10 2,317 100円アイテム, アクセサリー, フック, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 洗面台収納内にアクセサリー置き場を作るアイデア モノを使う場所と収納する場所が離れていると、動線が悪い為に収納が乱れる原因になります。使う所にしまう所があるのが一番便利です。今回は、洗面台収納内にアクセサリー収納を作るアイデアをご紹介します。 2018.03.18 5,306 PPケース, リビング, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 無印良品, 薬/医薬品 縦使いも横使いもOK。家中で使える無印良品のPP小物収納ボックスが便利 シンプルなデザインと実用性の高い無印良品のうち、人気の高いPP収納ボックスは色んなサイズがありますが、小物収納ボックスは縦使いも横使いも出来る便利アイテムなんです。 2016.10.13 5,397 洗剤, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 洗濯前の予洗い用洗剤として食器洗剤容器を使っています 洗濯機を回す前に、予洗いしておきたい頑固な汚れ。そんな時の為に、コンパクト洗剤容器に液体洗濯洗剤を詰め替えてスタンバイさせておくと、予洗いの際に便利です。 2017.03.24 9,001 オキシクリーン, 暮らしの道具, 洗濯グッズ, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり オキシクリーンでワイシャツの浸け置き洗いで簡単きれいに 人気のオキシクリーンでワイシャツを浸け置き洗いしてみたところ、かなり汚れがとれましたのでご紹介します。