タオルは丸めて省スペース&スッキリ並べることができます 2016.12.20 2,098 タオル/ハンカチ, 洗面/洗濯機まわり ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2016/12/17/220157 POINT タオルは畳むという固定観念がありましたが、丸めて並べることによって、省スペースで収納できるだけでなく、畳む作業も必要なくなり、とても便利になりました。 我が家の洗面脱衣所のタオルの置き方を変えました。まずはビフォーの写真。タオルは畳んで並べてありました。 そして、アフターの写真。丸めて並べるようになりました。 丸めるほうが、畳むより作業が楽です。しかも、縦の空間を有効に使えるために、以前は2段使用していましたが、1段でタオルを置くことができています。同じタオルでも、置き方次第で空間の使い方が変わりますね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.08.18 31,819 掃除/洗濯, 洗面/洗濯機まわり ドライヤーから焦げた臭いがするなあって思ったら。。。 風呂あがりにドライヤーで髪を乾かしていたら、何か焼き焦げた臭いが。ドライヤーを色々見てみると、前面のネットにホコリがたっぷりと詰まっていました。たまには、ドライヤーも掃除してあげないといけないもんなんですね。 2017.04.25 4,366 ドライヤー, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下 プチストレスをすぐに解消。コードが引っ掛かるつっぱり棚を見直し 一度決めた収納は永遠ではありません。ライフスタイルの変化にあわせて、見直しが必要になる事があります。使い辛さを感じた時は、すぐに改善し、快適な生活を送りたいものですね。 2018.03.21 2,819 100円アイテム, 化粧品, 手作り/自作, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 隠す オシャレに隠して取り出しやすいコットン収納 生活品は生活に欠かせないモノですが、見えてしまうと生活感が出てしまうのが困りもの。そんなアイテムを使いやすくオシャレに隠すアレンジアイデアをご紹介します。 2017.11.09 4,137 100円アイテム, アクリル容器, セリア, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 セリアのライナーケースで洗面所収納整理と統一感を出すアイデア 以前見直した洗面所収納棚の一角にある「気になっているけど、まだ手を付けていない」部分。収納するモノが増えたので、これを機にやり替える事にしました。 2015.11.19 14,388 キッチン, クエン酸, シンク, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 汚れた蛇口はクエン酸に漬け込み洗浄で翌朝スッキリ! 蛇口の裏側(水が出てくる部分)は普段あまり見ない場所ですが、見たらビックリ・・・!かなり汚れています。その汚れ、寝る前にクエン酸溶液に浸け置きしておくと翌朝スッキリキレイになるそうです。ロングタイプの蛇口なら、コーヒーなどの空き瓶を利用して浸け置きするといいそうです。