タオルは丸めて省スペース&スッキリ並べることができます 2016.12.20 2,094 タオル/ハンカチ, 洗面/洗濯機まわり ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2016/12/17/220157 POINT タオルは畳むという固定観念がありましたが、丸めて並べることによって、省スペースで収納できるだけでなく、畳む作業も必要なくなり、とても便利になりました。 我が家の洗面脱衣所のタオルの置き方を変えました。まずはビフォーの写真。タオルは畳んで並べてありました。 そして、アフターの写真。丸めて並べるようになりました。 丸めるほうが、畳むより作業が楽です。しかも、縦の空間を有効に使えるために、以前は2段使用していましたが、1段でタオルを置くことができています。同じタオルでも、置き方次第で空間の使い方が変わりますね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.18 13,070 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 試供品/サンプル 貰ったシャンプーのサンプル品を早めに使い切る為のアイデア ドラッグストアなどで買い物した際に、シャンプーのサンプル品を貰う事がありますよね。すぐ使う事を前提にしているそうなので、早めに使い切るのがいいそう。普通に使う以外にも掃除にも使ってみると早く使い切れそうですね。 2016.12.05 7,216 100円アイテム, キャンドゥ, 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 モノトーン好きにはたまらない キャンドゥの新作白黒歯ブラシ 最近、モノトーン100均アイテムが増えてきました。キャンドゥから白黒の歯ブラシが出ており、早くも白黒好きさんの注目を集めそうです。 2017.12.18 3,505 アクリル容器, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 無印良品 存在感がないのがいい。綿棒やコットン収納には無印アクリルポットがおススメ 部屋の中のごちゃつき感を無くす為には、収納ケースの色などを周りの雰囲気と合わせ、統一する事がポイントだと思います。あまり存在感がないモノを選ぶと主張しすぎず、周りに馴染みますね。 2017.06.24 4,356 洗剤, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 セブンアンドアイの洗剤ボトルをアレンジしてシンプルボトルに変身 セブンアンドアイの洗剤の容器をリメイクして、シンプルな洗剤ボトルを作ることができましたので、ご紹介します。 2017.07.29 1,002 クローゼット, タオル/ハンカチ, ハンガー, リビング 好みではないタオルはハンガーしわ防止に使うのもアリ 好みではないタオル、ご家庭で眠っていませんか?我が家では、しまっておくズボンのシワ防止につかっています。