家にあるものでゴミ袋をオシャレに隠す収納アイデア 2016.02.19 11,553 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 隠す POINT 指定ゴミ袋など、生活感のあるアイテムはオシャレな箱や袋などに入れて収納すると、その生活感を消す事が出来ます。市販の専用アイテムを買わなくても、家にあるオシャレなショップの袋や折り紙や和紙などで作っても素敵ですね。 ブログ:mokaのスッキリな暮らし♪http://ameblo.jp/shamy1013moka/entry-12057736604.html point 指定ゴミ袋など、生活感のあるアイテムはオシャレな箱や袋などに入れて収納すると、その生活感を消す事が出来ます。市販の専用アイテムを買わなくても、家にあるオシャレなショップの袋や折り紙や和紙などで作っても素敵ですね。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 右奥がゴミ袋収納。参考にしているあるブロガーさんは、ゴミ袋を収納するアイデアとして和紙で作っていたのですが、私はサイズピッタリの袋があったのでそれを利用しました。 ゴミ袋を入れてマジックテープ(黒色の部分)を付けただけ。 そして、マジックテープで留まるように折りたたんで完成。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.06 7,290 PPケース, リビング, 手作り/自作, 隠す ペーパーカッターで引き出しの目隠しもキレイに作れます 中が透けて見える収納ケースや引出しに、厚紙を切ったりして目隠しをしている方も多いかと思いますが、ペーパーカッターがあるとキレイ・安全にカットする事が出来ます。 2017.12.23 4,548 100円アイテム, キッチン, リメイク, リメイクシート, 暮らしの道具 100均リメイクシートで、キッチンの壁をホワイト化 白いタイル貼りだったわが家のキッチンの壁にセリアの茶色いレンガ調のリメイクシートを貼っていたのですが、雰囲気が暗くなったのが気になっていたので、白いシートに貼り替えてみました。 2018.04.03 924 100円アイテム, キッチン, 冷蔵庫 冷蔵庫内で迷子になりがちな食材を100均ケースで防ぐ 使いかけの食材は中身が減った事で面積が小さくなるので、冷蔵庫内で他の食材に埋もれて、迷子になる事がよくあります。食品の無駄を防ぐ為に、100均アイテムを使って、迷子防止対策をしてみました。 2017.08.17 1,771 イケアIKEA, キッチン, 引き出し, 暮らしの道具, 食器棚 IKEAの滑り止めで、引出し開閉時のストレスをスッキリ解消 引出しを無駄なく使う為に、隙間なくフィットした場合はいいのですが、そうでない場合は、開閉時にケースが動いてしまう事があります。そのストレスを解消する為に、IKEAの滑り止めシートを使ってみました。 2016.12.10 2,643 キッチン, ラベル, 冷蔵庫, 詰め替え容器, 調味料 手作り調味料は分量もラベリングするとすぐに作れます 調味料を手作りしているので、分量をラベリングすることで、追加で作るときにもすぐに作ることができておすすめです。