つっぱり棒とひもでキッチンペーパーの簡単収納 2016.02.19 7,785 キッチン, キッチンペーパー, つっぱり棒 POINT 人気のコストコなどの大きなキッチンペーパーはペーパーホルダーにおさまりが悪く、そのまま置きっぱなしになりがちです。紐とつっぱりの簡単収納で大き目サイズでも問題なしです。 ブログ:楽楽暮らそ♪http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12014730422.html point 人気のコストコなどの大きなキッチンペーパーはペーパーホルダーにおさまりが悪く、そのまま置きっぱなしになりがちです。紐とつっぱりの簡単収納で大き目サイズでも問題なしです。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up つっぱり棒と麻紐で取替えカンタンなキッチンペーパーホルダ。 こちらはメタルラックに結んでいて、つっぱり棒の引っ掛ける部分は紐を輪っかにしているので、外すと楽々交換できます。 普通のサイズはもちろん コストコなどの大きめのサイズにも合わせられます。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.03.17 1,782 100円アイテム, キッチン, ダイソー, 弁当グッズ ダイソーのオシャレ和柄スカーフをランチーフと活用するアイデア 仕事や学校にお弁当を持って行く方も多いかと思います。お弁当の中身ももちろんですが、お弁当の外側にもお気に入りアイテムを使うとランチタイムがより楽しみになりますね。 2016.05.14 5,213 カトラリー, キッチン, トレイ ダイニングテーブルに近い引き出しにカトラリー収納 子供のお手伝いのことも考えて、テーブルに近い引き出しにカトラリー収納。テーブルに置いても綺麗なトレーを採用しています。 2018.03.26 684 100円アイテム, キッチン, リビング, 暮らしの道具 ココに入る分だけ!つい増えがちなモノは小さめの入れ物でミニマムキープ レジ袋や輪ゴム、紙袋など、気を付けていないとどんどん増えて溜まってしまうモノがあります。そんな増えてしまいがちなモノは、入れ物を決めて「ココに入る分だけ」を持つように心がける事で、増え過ぎを防ぎましょう。 2016.11.27 15,552 キッチン, 掃除/洗濯 びっくりするほどキレイに。ステンレスケトルをピカピカにするアイデア ステンレスのやかんなどは、使っていくうちにカルキの汚れがこびり付いてくすんだ見た目になっていきます。金たわしでガリガリやらなくても、消毒用エタノールとメラミンスポンジでビックリする程キレイになるんです。 2015.09.25 6,777 キッチン, キャビネット, 食器棚 棚1枚足してゆとりスペースを作る★ランチョンマットは広げて収納 棚や引出しは収納スペースにモノをギュウギュウに収納してしまうと、新たにモノを購入した時や予定外のモノが入って来た時に収納場所が確保できずに困る事になります。常日頃から余裕のある収納を心がけると心にも余裕が生まれますね。