つっぱり棒とひもでキッチンペーパーの簡単収納 2016.02.19 7,801 キッチン, キッチンペーパー, つっぱり棒 POINT 人気のコストコなどの大きなキッチンペーパーはペーパーホルダーにおさまりが悪く、そのまま置きっぱなしになりがちです。紐とつっぱりの簡単収納で大き目サイズでも問題なしです。 ブログ:楽楽暮らそ♪http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12014730422.html point 人気のコストコなどの大きなキッチンペーパーはペーパーホルダーにおさまりが悪く、そのまま置きっぱなしになりがちです。紐とつっぱりの簡単収納で大き目サイズでも問題なしです。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up つっぱり棒と麻紐で取替えカンタンなキッチンペーパーホルダ。 こちらはメタルラックに結んでいて、つっぱり棒の引っ掛ける部分は紐を輪っかにしているので、外すと楽々交換できます。 普通のサイズはもちろん コストコなどの大きめのサイズにも合わせられます。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.12.11 18,407 100円アイテム, キッチン, ダイソー, 冷蔵庫 たくさんの卵が入る100均冷蔵庫収納ケースがピッタリ 冷蔵庫の卵収納と言えば、10個の窪みがある卵ケースを思い出しますが、収納できる数が決まっていますし、わざわざ1個1個収納するのが面倒だと言う方もいます。そこで、100均の冷蔵庫収納ケースを卵ケースとして使ってみました。 2016.01.14 27,766 キッチン, キッチン道具, ダイソー, フック, 暮らしの道具 100円均の粘着フックで菜箸を引き出しに収納 引出しに収納しようと思うと、なかなかぴったりのケースが見つからない菜箸。100円ショップの粘着フックで収納場所を作りました。 2017.03.22 2,897 つっぱり棒, ヘアアクセサリー, リビング 圧迫感の少ない縦につっぱるヘアアクセサリー収納 日々成長していく子供に合わせて、ヘアアクセサリーを横の収納だった壁面収納から、縦につっぱる収納に変えてみたら、圧迫感が少なくなり、子供も楽しそうに自分で選ぶようになりました。 2016.11.03 1,390 キッチン, 食器 大きめお皿1枚でちょい置きお菓子をまとめる 同じ数のモノでもその辺に無造作に置かれているのと、きちんとまとめられているのとでは、見た目が全然違うものになります。例えばお菓子でも、お皿にササッとまとめて入れるだけできちんと感が出るんですよ。 2016.11.14 5,001 キッチン, 暮らしの道具 キッチンでのアルミホイルのちょっとした活用法 ラップと並んで、キッチンでよく使うアルミホイル。このアルミホイルを使った、キッチンでのちょっとした活用法をご紹介します。