つっぱり棒とひもでキッチンペーパーの簡単収納 2016.02.19 7,809 キッチン, キッチンペーパー, つっぱり棒 POINT 人気のコストコなどの大きなキッチンペーパーはペーパーホルダーにおさまりが悪く、そのまま置きっぱなしになりがちです。紐とつっぱりの簡単収納で大き目サイズでも問題なしです。 ブログ:楽楽暮らそ♪http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12014730422.html point 人気のコストコなどの大きなキッチンペーパーはペーパーホルダーにおさまりが悪く、そのまま置きっぱなしになりがちです。紐とつっぱりの簡単収納で大き目サイズでも問題なしです。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up つっぱり棒と麻紐で取替えカンタンなキッチンペーパーホルダ。 こちらはメタルラックに結んでいて、つっぱり棒の引っ掛ける部分は紐を輪っかにしているので、外すと楽々交換できます。 普通のサイズはもちろん コストコなどの大きめのサイズにも合わせられます。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.08.17 5,599 キッチン, シンク, 掃除/洗濯, 洗剤 溜めてしまったキッチンのガッツリ汚れをおそうじ キッチンの水垢や油汚れは放置すると大変な事に。ガッツリな汚れを見つけたので、お手入れしてみました。 2016.07.18 3,041 つっぱり棒, 夏 つっぱり棒でデッドスペースを有効活用する浴衣収納アイデア 夏の風物詩である浴衣ですが、シワが入らない様に収納するとなるとかなりのスペースが必要になるので悩むところですが、つっぱり棒があれば収納スペースを作る事が出来るんです。 2018.01.06 924 キッチン, キッチン道具, ラベル, 引き出し 子供もわかりやすい。イラストラベリングでキッチンツールの定位置を明確化 ラベリングなどでモノに定位置を決める事は、収納が乱れない為の基本です。そのラベリングをわかりやすいイラストにすると、子供にもわかるのでお手伝いの機会が増えるかも知れませんね。 2017.01.08 17,719 キッチン, コンロ, 掃除/洗濯 スプレー式ウタマロで五徳も簡単きれいに 「がんごな汚れも簡単キレイ」のキャッチコピーに惹かれて、ウタマロの住宅用洗剤を購入してみました。さっそくガスコンロの五徳掃除に使ってみると、本当に簡単に汚れを落とすができました。 2015.07.03 16,844 キッチン, タッパー フタと容器を別々に★家族が使いやすいタッパー収納のマイルール キッチンの必需品と言っても過言ではないタッパー。色んな大きさや形のモノがあり、意外と数多く所有してるのではないでしょうか。そのタッパー、収納する際に結構スペース取ります・・・。そんな時には蓋と容器を別々に収納すると省スペースで収納出来るんですよ。