ソフト巾木でコード類を丸ごと隠すアイデア 2018.02.24 4,532 コード/ケーブル類, テレビ台, リビング, 隠す ソフト巾木 ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― https://ameblo.jp/minakos375/entry-12354485952.html POINT 電化製品が多いと、その分コードも多くなります。ただでさえごちゃついて見える電源コード類をソフト巾木を使って隠すアイデアをご紹介します。 わが家のテレビ回りは、ホームシアターや5.1chなど夫のこだわりの設備がいっぱい。 なので、コードもたくさんあり、市販の配線BOXで隠せるレベルではないんです。 そこで、コレを隠すのに使ったのがソフト巾木。 水廻りで使われる塩ビの柔らかいベルトのようなもので、ホームセンターで200~300円で購入しました。 このソフト巾木2つを、直角に折った段ボールに両面テープで貼り コードの束にカポッと被せます。 こうしておくと、ホコリもサッと払うだけなので掃除も簡単です。 コードは壁際の巾木沿いに這わせる事が多いので、巾木で隠してみましたが、遠目には目立ちません。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.12.17 7,563 コード/ケーブル類, リビング 急な来客でも慌てない★ケーブルボックスの中をキレイにまとめるアイデア 配線廻りをスッキリさせる方法として、コード類はまとめて、ボックスなどに入れて、外から見えなくするのがやはり定番ですね。ケースからコードがビローンと出ていたら、急な来客の際に慌ててしまうので、100均アイテム等を利用して普段からスッキリさせておきたいものです。 2016.10.12 25,684 ホコリ対策, リビング, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 100均エアコンフィルターでエアコンの簡単汚れ防止アイデア エアコンのフィルターは、定期的に掃除している方は多いかと思いますが、エアコン本体のお手入れはしていますか?特にエアコン上面にある吸い込み口はホコリなどが溜まりやすく汚れています。一度キレイにした後、100均のエアコンカバーを乗せておくだけで、ホコリ除けになり、汚れ防止になりますよ。 2015.09.29 12,109 リビング, 掃除道具, 隠す 壁掛けテレビの裏に掃除道具を隠して見た目スッキリ 毎日の掃除に欠かせない掃除用具。でも目につく所に置いておくのもあまり見た目が良くないので、すぐ手の届くところで、しかも隠しておける場所に収納しておけるとスッキリしていいですね。今回ご紹介するお宅では壁掛けテレビの裏に掃除用具を収納しています。 2017.11.06 3,168 100円アイテム, スパイスボトル, セリア, リビング セリアのスパイスボトルを使ったコンパクトな綿棒収納アイデア 綿棒と言えば、丸い容器に200本程入ったものをよく見かけますが、結構スペースを必要とします。コンパクトに収納する為に、セリアのスパイスボトルを使ってみました。 2017.05.27 3,460 キャンドゥ, リビング, リメイクシート, 手作り/自作 牛乳パックをリメイクして作った男前風小物ケース 毎日牛乳を飲むご家庭なら、空き牛乳パックが定期的に出ます。スーパーのリサイクル回収に出すのもいい事ですが、100均アイテムと組み合わせて小物ケースを作ってみるのも楽しいものです。