コストコのキッチンペーパーにはオクソーのホルダーがぴったり♪ 2017.10.02 6,682 キッチン, キッチンペーパー, 暮らしの道具 オクソー ブログ: 明日への自分時間 step by step https://ameblo.jp/hiron-san/entry-12114177196.html POINT コストコのキッチンペーパーを使っていますが、今までのキッチンペーパーホルダーだとちょっとサイズが合わないようでしたので、オクソーのものを試してみました。 無印良品のマグネット式のキッチンペーパーホルダーを使っていました。 コストコのキッチンペーパーに替えたら、サイズが合わなくなってしまいました。 色々と工夫して、なんとか使えるようにしたのですが、やはり無理があったようです。 そこで、オクソーのキッチンペーパーホルダーを購入しました。 開封してみます。 コストコのほどよく厚みのあるペーパーも、しっかりホールドしてくれます。 冷蔵庫にペーパーホルダーを貼らなくなったので、冷蔵庫もすっきりしました。 OXOペーパータオルホルダー 価格:2,990円(2017/10/25 21:22時点)感想(5件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.09.10 1,092 タオル/ハンカチ, 暮らしの道具 「できた!」を増やそう。子供目線に合わせたわが家のタオル収納 子供は大人よりも目線が低いので、それに合わせた収納が必要です。そうする事で子供の「自分で出来た!」が増え、自立に繋がります。 2015.10.16 6,845 キッチン, 手作り/自作, 食器 器をしまう時も楽しめるように★ハンドメイドの器の緩衝材 食器を重ねる時に傷ができないように挟むアイテム。キッチンペーパーよりもお気に入りの布で作ったアイテムを使うと楽しくなります。 2017.05.07 8,196 掃除/洗濯, 掃除道具, 暮らしの道具 100均のチリトリ付きミニほうきがベランダの溝掃除におススメ ベランダには、雨水を排水口へ誘導するための溝がありますが、この溝のゴミを取る時、普通サイズのチリトリでは溝に入らず、ゴミが取りにくい。100均のチリトリ付きのミニホウキならベランダの溝に入るので、格段に掃除しやすくなります。 2016.07.20 5,625 キッチン, セリア, 食材 セリアのジュートベジサックが根菜ストックカゴにピッタリな件 根菜類を常温保存するのに使っている100均のカゴ。土汚れを防ぐ為に新聞紙を敷いているけど、どうも見た目がイマイチ・・・。そんな時、セリアでいいモノを見つけました♪ 2016.08.18 1,408 バッグ, リメイク, 手作り/自作, 暮らしの道具 あまり使ってないけど愛着あるハンドメイド品はリメイクで活かす ハンドメイドのアイテムは、例え使わなくなっていたとしても、愛着や思い入れがあるので、簡単に捨てたり人に譲ったり出来ないですよね。そんな時は、思い切ってリメイクしちゃいましょう!