コストコのキッチンペーパーにはオクソーのホルダーがぴったり♪ 2017.10.02 6,682 キッチン, キッチンペーパー, 暮らしの道具 オクソー ブログ: 明日への自分時間 step by step https://ameblo.jp/hiron-san/entry-12114177196.html POINT コストコのキッチンペーパーを使っていますが、今までのキッチンペーパーホルダーだとちょっとサイズが合わないようでしたので、オクソーのものを試してみました。 無印良品のマグネット式のキッチンペーパーホルダーを使っていました。 コストコのキッチンペーパーに替えたら、サイズが合わなくなってしまいました。 色々と工夫して、なんとか使えるようにしたのですが、やはり無理があったようです。 そこで、オクソーのキッチンペーパーホルダーを購入しました。 開封してみます。 コストコのほどよく厚みのあるペーパーも、しっかりホールドしてくれます。 冷蔵庫にペーパーホルダーを貼らなくなったので、冷蔵庫もすっきりしました。 OXOペーパータオルホルダー 価格:2,990円(2017/10/25 21:22時点)感想(5件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.03.04 19,885 つっぱり棒, バスルーム, 暮らしの道具, 風呂グッズ お風呂のヌルヌル8割解決するために工夫していること お風呂で一番嫌いなのは、ボトルなどがヌルヌルしてくること。なので根本的解決に取り組んでいます。名付けて「シャンプーやオモチャ類をどこにも付けない作戦」。浴室内につっぱりを1本渡す。これだけでヌルヌル問題は8割方解決。 2017.05.04 5,959 キッチン, シンク, 洗剤, 詰め替え容器 白い汚れが目立たない容器にクリームクレンザーを詰め替えてみました クリアタイプや白の半透明タイプの詰替容器は、定番なので100均などでもよく見かけますが、洗剤カスや水垢などの白い汚れが付くと透けて見えてしまうのが残念。そこで、白い詰替え容器を使ってみたら、目立たずスッキリした見た目になりました。 2016.12.27 14,201 フック, 一時置き, 暮らしの道具, 玄関 100均ドアフックで雨や雪で濡れた服の一時置き場を作るアイデア 雨や雪で濡れてしまった服を、そのままクローゼットに仕舞うのはちょっと抵抗がありますよね。そこで、100均アイテムを使って濡れた服の一時置き場を作ってみました。 2015.12.21 2,281 キッチン, 掃除/洗濯 朝の日差しが教えてくれるキッチンの汚れ 白いモノに色の濃い汚れはわかりやすいのですぐ気付きますが、色の濃いモノは汚れが目立ちにくいので、見逃してしまいがちです。特に手垢はわかりにくい汚れですが、明るい陽射しに照らされると目立ちます。意外と汚れているんですね。 2016.06.28 46,615 壁の修繕, 暮らしの道具 クロス保護補修材でコーナーの壁の傷をカンタン修復 お子さんのいたずらや、物をぶつけてしまったりして壁に傷がついてしまうことありますよね。ホームセンターに簡単に修復できるアイテムがあるんです。これを使えば見た目もきれいになり気分もすっきり。