ママの負担軽減システム。子供用おにぎりセットを作ってみた 2017.08.03 3,672 キッチン おにぎりセット ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12295090787.html POINT 夏休みで子供がいると、お母さん達はやる事が増えて大変。そこで、子供達が自分で出来る事はやってもらえる仕組みを作って、少しでもお母さんの手間を軽減させましょう。 夏休み中は、「ママお茶」「お腹空いた」など、何かと子供に呼ばれる事が多いので、お母さん達はイライラしまくり!でも、イライラしてばかりでは何も解決しないので、日々、工夫をプラスしてイライラや負担が少なくなるようにしています。 今回は子供達が楽にオニギリが作れるように、ふりかけや海苔やラップなどをひとまとめにして、おにぎり作りセットを用意してみました。 これらを、ダイソーで買ったバッグにひとまとめ。 収納場所は、キッチンに立った時のすぐ左下の引き出しの中。少しでも出し入れがしやすいように持ち手のついたモノにしました。 学童で毎日お弁当を作るお母さん方、おにぎり作りセットはなかなかおススメですよ。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.02 8,938 キッチン, ゴミ箱 わが家のキッチンにある3つのゴミ箱と使い方 キッチンボードにセットされているタイプのゴミ箱と生ゴミを入れるゴミ箱の合計3つを使っています。 2017.08.16 1,620 キッチン, 冷蔵庫 冷蔵庫ドアポケットに子供用デザートスペースを作るアイデア 子供は成長と共に出来る事が増え、自分で色々とやりたがるようになります。ちゃんと出来るか心配でアレコレ口を出したくなりますが、子供が自分で出来る仕組みを作ってあげて、子供のやりたい気持ちをバックアップしてあげましょう。 2017.08.17 1,057 キッチン, 冷蔵庫 ダブルクリップで卵の賞味期限が一目でわかる工夫 卵の収納場所と言えば冷蔵庫のドアポケットですが、振動が少ない棚部分の方が収納場所に向いているようです。棚部分にケースなどを置き、卵の収納スペースを作った時に、賞味期限が一目で確認できるアイデアをご紹介します。 2016.11.10 11,255 カラーボックス, キッチン, セリア セリアの積むカーゴがカラーボックスにぴったり カラーボックスの収納を探していました。白色の商品は多いのですが、なかなか黒はありませんし、高値なことが多いです。セリアの積むカーゴは、黒色でカラーボックス収納にもピッタリという我が家に良い商品でした。 2016.06.17 6,117 キッチン, マスキングテープ, 冷蔵庫 トイレットペーパーの芯を使ってペン立てを使いやすく 冷蔵庫に付けたペン立ての工夫。中にトイレットペーパーの芯を入れるとスッキリしました。