ママの負担軽減システム。子供用おにぎりセットを作ってみた 2017.08.03 3,672 キッチン おにぎりセット ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12295090787.html POINT 夏休みで子供がいると、お母さん達はやる事が増えて大変。そこで、子供達が自分で出来る事はやってもらえる仕組みを作って、少しでもお母さんの手間を軽減させましょう。 夏休み中は、「ママお茶」「お腹空いた」など、何かと子供に呼ばれる事が多いので、お母さん達はイライラしまくり!でも、イライラしてばかりでは何も解決しないので、日々、工夫をプラスしてイライラや負担が少なくなるようにしています。 今回は子供達が楽にオニギリが作れるように、ふりかけや海苔やラップなどをひとまとめにして、おにぎり作りセットを用意してみました。 これらを、ダイソーで買ったバッグにひとまとめ。 収納場所は、キッチンに立った時のすぐ左下の引き出しの中。少しでも出し入れがしやすいように持ち手のついたモノにしました。 学童で毎日お弁当を作るお母さん方、おにぎり作りセットはなかなかおススメですよ。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.11.19 9,814 キッチン コンビニを参考にしたお家のカフェスペース 我が家のカフェーコーナーは、コンビニを参考にして、すべて1ヵ所で作業ができるようにしました。 2015.12.28 17,227 キッチン, シンク下, 風水 臨機応変に風水を取り入れた わが家のシンク下収納 家に関する風水はたくさんありますが、その中にキッチン収納に関する風水も色々あるんです。動線・使い勝手を考慮して、臨機応変に風水収納を取り入れてみましょう。 2016.01.22 31,789 キッチン, ラップ類, 浮かせる 手作りの台を使って電子レンジ下にスペースを作る 電子レンジの下にスペースを作ることで、ラップ類などがスッキリ収納できる空間ができました。手作りの台については、ブログをご覧ください。 2017.10.02 6,333 100円アイテム, キッチン, キッチン道具, キャンドゥ, 引き出し, 暮らしの道具 キャンドゥのゴミ袋ストッカーを使った、一石二鳥なキッチンアイテム収納 キャンドゥで話題になっている45Lゴミ袋ストッカー。本来はその名の通り、ゴミ袋を収納するアイテムですが、ストッパーと収納アイテムという一石二鳥な使い方を紹介します。 2016.12.18 4,425 キッチン, シンク, 掃除/洗濯, 掃除道具 ピカッと輝くシートでガンコな水あか汚れ落とし シンクの蛇口に水あか汚れがついてしまいました。 毎日きちんと掃除すれば、こんなことにはならないのですが・・・ずぼらな私にはなかなかむずかしいのです。