ママの負担軽減システム。子供用おにぎりセットを作ってみた 2017.08.03 3,672 キッチン おにぎりセット ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12295090787.html POINT 夏休みで子供がいると、お母さん達はやる事が増えて大変。そこで、子供達が自分で出来る事はやってもらえる仕組みを作って、少しでもお母さんの手間を軽減させましょう。 夏休み中は、「ママお茶」「お腹空いた」など、何かと子供に呼ばれる事が多いので、お母さん達はイライラしまくり!でも、イライラしてばかりでは何も解決しないので、日々、工夫をプラスしてイライラや負担が少なくなるようにしています。 今回は子供達が楽にオニギリが作れるように、ふりかけや海苔やラップなどをひとまとめにして、おにぎり作りセットを用意してみました。 これらを、ダイソーで買ったバッグにひとまとめ。 収納場所は、キッチンに立った時のすぐ左下の引き出しの中。少しでも出し入れがしやすいように持ち手のついたモノにしました。 学童で毎日お弁当を作るお母さん方、おにぎり作りセットはなかなかおススメですよ。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.11.12 7,169 キッチン, ジッパー サイズが小さなケースがコツ。ジッパーバッグ収納の見直し ジッパーバッグは柔らかく自立しないアイテムなので、収納方法を色々と工夫されていると思います。収納を見直した際に、あえて大サイズよりも少し小さなケースを選んだのですが、これがミソなんです。 2016.01.14 9,563 キッチン, シンク, セリア 清潔が一番!キッチンスポンジは敢えて100均で購入 100均のスポンジってすぐだめになるイメージですよね?でも使い方次第では、それが返って衛生的かもですよ! 2017.07.15 4,888 100円アイテム, キッチン, シンク, セリア, タオル/ハンカチ 使い始めからしっかり吸収。セリアのマジックダスタークロスが使い心地抜群 お気に入りのセリアの白い台ふきが買えなくなり、他のモノを探していたら・・・同じセリアに合格点な使い心地のアイテムを見つけました。 2015.07.02 37,908 キッチン, キッチン道具, 無印良品, 食器棚 自分が使いやすいように決めていい★ストレスフリーなキッチンづくり 食器とオーブンや炊飯ジャーの調理家電品を一緒に収納できる家電ラック。色んなキッチンアイテムを1つに収納出来る便利なモノですが、場合によってはそのままの使い方では使いにくい事も。そんな時は「ココには○○を置かなきゃいけない」という固定観念を捨てて、自分が使いやすいように決めていいんですよ。 2017.06.16 4,599 キッチン, コンロ, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗剤 1本3役ダスキンのステンレスクリーナーで簡単レンジフード掃除 艶のあるピカピカのステンレスは見ていて気持ちいいものですが、ステンレス掃除は手間がかかるもの。ダスキンのステンレスクリーナーは、これ1本で艶のあるピカピカなステンレスに仕上げてくれる優秀なアイテムなんです。