ダイソーのホワイトボードとタイルでかわいい買い物チェックリスト作り 2017.07.29 2,889 キッチン, ダイソー チェックリスト, ホワイトボード, モザイクタイル, やることリスト ブログ: 【広島・廿日市】ズボラ流お片付け!整理整頓・ミニマルライフ http://ameblo.jp/ezison-haha/entry-12287489781.html POINT ダイソーのホワイトボードを、モザイクタイルでかわいく仕上げて、収納の見える化を実現したので、ご紹介します。 ダイソーのマグネットシートと、ホワイトボードを準備します。 ラベリングはテプラがなくても、手書きでもOK モザイクタイルでホワイトボードをかわいく飾ることもできます。 並べてボンドで貼るだけでかわいい! 目地を入れて高級感をプラスします。 目地を塗っていきます。 100円のホワイトボードとは思えない出来に仕上がりました。 お気に入りの雑貨をつかいながら、収納の見える化を実現しました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.03.27 13,509 アクリル容器, キッチン, シンク, 暮らしの道具, 洗剤, 詰め替え容器 洗剤ボトルの容器★元々はメイク落としの空きボトル シンクにある洗剤ボトル。この透明ボトルの正体は、メイク落としの空きボトルなんだそうです。オシャレですよね♪ 2015.11.02 8,543 キッチン, 無印良品, 立てる, 食器, 食器棚 良く使うお皿の収納にオススメ★無印良品の仕切りスタンドで立てる 食器棚のお皿の収納の仕方って色々ありますよね。そのままお皿を重ねて置いたり、ファイルボックスに入れたりと、みなさん色々と工夫されてると思います。今回ご紹介する収納アイテムは、無印良品の仕切りスタンド。良く使う出し入れの多いお皿にはおススメのアイテムなんです。 2016.04.15 16,471 キッチン, 野菜 葉物野菜の長持ち処理は、スーパーでの袋詰めの時にやっちゃいます 野菜は鮮度が命なので、買ったら出来るだけ早めに茹でて冷凍したり、鮮度を保つ下処理をしたいものです。葉物野菜は新聞紙に包んで保存していると長持ちするのですが、今回ご紹介するのは、その処理をスーパーで袋詰めをしながらやってしまうというアイデアです。 2016.05.09 35,166 キッチン, キャンドゥ, 暮らしの道具, 調味料 1キロの砂糖がすっぽり収まる。100均のフタが立つ容器 以前は、ワンタッチでふたが開く容器に砂糖を入れていましたが、1キロの詰め替えができず残ってしまうので、袋の口を留めて保管することにストレスだったので、「フタが立つ」容器に変えてみました。 2016.09.30 14,569 100円アイテム, キッチン, 書類 ダイソーのマグネットカードケースでプリントをすっきり掲示するアイデア 極力、人目につく場所にはプリントなどを貼らないようにしたいけれど、目につく場所に貼っておきたいプリントもあるんです。ダイソーのマグネットカードケースを使えば、そのまま貼るよりも見た目もスッキリと掲示する事が出来ますよ。