ダイソーのコードクリップはデザイン性が最高 2017.04.18 9,281 コード/ケーブル類, ダイソー, リビング コードクリップ ブログ: TRY+ http://ameblo.jp/tryplus126/entry-12206298848.html POINT 様々な100円ショップがありますが、コードクリップとコードリールは、ダイソーの商品を愛用しています。見た目も可愛いし、カラーも白黒で使いやすいです。 様々な100円ショップがありますが、コードクリップとコードリールはダイソーの商品を購入しています。それは、何といってもデザイン性が高いのです。 コードクリップには、使うときに伸ばして使うものをまとめています。 コードリールは配線してみて、コードが余ってしまったときに使用しています。 こちらは電気スタンドの配線の調節に使っています。 見た目もシンプルで使いやすいのでおすすめです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.06.14 15,586 カトラリー, キッチン, ダイソー, 立てる ダイソーのバスアイテムを立てるカトラリー収納として使ってみた 本来は違う用途のアイテムが意外にもピッタリハマった!なんて事も結構あるので、視野を広くして探してみましょう。 2015.10.26 5,608 カーテン, リビング 大物の洗濯もへっちゃら!カーテンは洗ってレールに干すだけ カーテンってどのくらいの頻度で洗ってますか?意を決して洗ってみたら、真っ黒の洗濯水にビックリ!!って経験ありますよね。カーテンは大物なので一見干す場所に困りがちですが、洗ったらカーテンレールに吊るすだけでいいんです!これなら、こまめに洗えそうですよね。 2018.01.30 2,506 クローゼット, ハンガー, リビング, 衣類 転勤族のわが家の工夫。夫のネクタイ収納は100均タオルハンガー 転勤族のお宅では、次の転勤先の家で使うかどうかわからないという点から、手放しやすいアイテムを購入しているようです。そんな転勤族のお宅のネクタイ収納アイデアをご紹介します。 2018.04.26 10,067 100円アイテム, キッチン, シンク, スポンジ, ダイソー ダイソーのキャッチフックを使った、キッチンスポンジを浮かせる収納 毎日何度となく使うキッチンスポンジは、出来るだけ少ないアクション数でサッと使えてサッとしまえるようにしておきたいもの。ダイソーのキャッチフックを使えば、ペタッと貼り付けるだけでスポンジの浮かせる収納ができます。 2017.05.16 4,188 コード/ケーブル類, プラダン, リビング, 暮らしの道具 ◯◯を使ってごちゃつくPC周辺機器やコード類をスッキリ収納! PC周辺機器やコードやコンセント、充電器や使わないリモコン類、そういったモノをテーブルや床に置いておくとゴチャゴチャしがちです。