食器洗いが楽になる洗剤ボトル「かたポン」簡単ワンプッシュ 2017.03.07 10,349 キッチン, シンク, 洗剤 かたポン ブログ: 整理収納アドバイザー 塩谷かおる 賃貸でもステキ空間♪ 札幌 恵庭 http://ameblo.jp/kaomogumogu/entry-12248830299.html POINT 毎日の家事を少しでも手軽にしたい。そんな思いを叶えてくれる「かたポン」。テレビでも紹介されていて、食器洗いを楽にしてくれまるアイテムです。 以前から気になっていたアイテムがテレビ番組でも紹介されていたので、とうとう購入しました。それがこちらの洗剤を片手でワンプッシュ出来る「かたポン」です。 食器を持ったまま、スポンジに洗剤を付ける事ができるので、少しでも手早く洗い物を済ませたい私にはピッタリで、出てくる量もちょうどいいんです。 ちょっとでも時短できる主婦に優しいアイテムなので嬉しい。色も3色あり、私が購入した400mlの他にミニサイズもあるようです。便利アイテムで時短する事ができたら、自分時間がどんどん増えて理想的ですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.20 11,143 キッチン, シンク, 一時置き, 手作り/自作 段差を解消してシンク前スペースを広く使う シンク前は一時的に容器を置くことが便利なスペースですが、窓までの奥行きが足りないために容器の底が当たってしまうことも。そこで、木材を使って棚と窓枠の段差を解消し、奥行きを作る工夫をされています。 2015.03.26 17,598 キッチン, 弁当グッズ, 暮らしの道具 お弁当のピック収納に使ったものは深さがちょうどいい製氷皿 お弁当ピックの収納アイデア。新しく収納グッズを買うことなく、すでにあるものを使う。色々試された結果、製氷皿が取り出しやすいそうです。 2016.06.14 15,587 カトラリー, キッチン, ダイソー, 立てる ダイソーのバスアイテムを立てるカトラリー収納として使ってみた 本来は違う用途のアイテムが意外にもピッタリハマった!なんて事も結構あるので、視野を広くして探してみましょう。 2017.08.24 1,265 キッチン, 冷蔵庫, 食材 目に付く事がポイント。賞味期限を切らしがちな食品の置き方 気付いたら食材の賞味期限が切れていた・・・そんな勿体ない事は出来るだけしたくないもの。賞味期限を切らしがちなモノの期限切れを防ぐ為の食材の置き方をちょっと工夫してみました。 2016.02.19 7,795 キッチン, キッチンペーパー, つっぱり棒 つっぱり棒とひもでキッチンペーパーの簡単収納 人気のコストコなどの大きなキッチンペーパーはペーパーホルダーにおさまりが悪く、そのまま置きっぱなしになりがちです。紐とつっぱりの簡単収納で大き目サイズでも問題なしです。