食器洗いが楽になる洗剤ボトル「かたポン」簡単ワンプッシュ 2017.03.07 10,351 キッチン, シンク, 洗剤 かたポン ブログ: 整理収納アドバイザー 塩谷かおる 賃貸でもステキ空間♪ 札幌 恵庭 http://ameblo.jp/kaomogumogu/entry-12248830299.html POINT 毎日の家事を少しでも手軽にしたい。そんな思いを叶えてくれる「かたポン」。テレビでも紹介されていて、食器洗いを楽にしてくれまるアイテムです。 以前から気になっていたアイテムがテレビ番組でも紹介されていたので、とうとう購入しました。それがこちらの洗剤を片手でワンプッシュ出来る「かたポン」です。 食器を持ったまま、スポンジに洗剤を付ける事ができるので、少しでも手早く洗い物を済ませたい私にはピッタリで、出てくる量もちょうどいいんです。 ちょっとでも時短できる主婦に優しいアイテムなので嬉しい。色も3色あり、私が購入した400mlの他にミニサイズもあるようです。便利アイテムで時短する事ができたら、自分時間がどんどん増えて理想的ですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.01.18 17,380 キッチン, シンク, タオル/ハンカチ, フック, 吊るす, 掛ける, 暮らしの道具 キッチンのプチ改善☆シンクのタオル掛けを見直してみた 日々の生活の中に、ちょっとしたストレスってありますよね。ほんの些細な事でも、それが毎日続くと大きなストレスに・・・。そんな生活の中のプチストレスは、思い切って見直してみましょう! 2016.07.23 11,727 キッチン, 引き出し, 無印良品, 食器 無印良品アクリル仕切りスタンドでお皿を収納 我が家には食器棚がありません。なので食器はキッチンの引き出しと一部吊戸棚に入れています。引き出しに食器を収納する時のポイントは「立てる」こと。 2017.02.08 14,006 キッチン, 冷蔵庫 わが家の麦茶ポットは、空でもドアポケットに保管しています 空になったお茶ポットは、意外と次に使うまでの収納場所に困りませんか?また使うときを考えて、しまうのは面倒。だからと言って出しっ放しは嫌。色々と考えた結果、冷蔵庫のドアポケットを収納場所にしました。 2017.07.15 2,056 キッチン, 食材 レンジでチン。今が旬のトウモロコシの時短でエコな茹で方 エアコンの効いた部屋の中でお湯を沸かしたり、調理をしたりすると、部屋の温度が上がり、余計な電気を使う事になります。なので、レンジを使ったりして時短出来るモノは時短していきましょう。 2016.10.03 10,196 キッチン, 無印良品, 米, 詰め替え容器 無印良品の容器でお米収納 お米の保存、どのようにしていますか? お米の袋には小さな穴があいていて(陳列する時に空気が抜けるようにするためだそう)、そのまま常温で置いておくと、湿気や害虫が侵入する原因になってしまいます。