ジッパー付き袋のオススメ収納方法 2017.01.23 5,598 キッチン, ジッパー ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12013834266.html POINT あるととても便利なジッパー袋。買ってきたまま箱ごと収納していませんか?箱から取り出し、収納するコツをつかめば、省スペースで残量も分かりやすいです。 我が家のジッパー付き袋の収納方法です。そのままだと収納場所をとるので、箱から出しています。 サイズごとに輪ゴムでまとめます。サイズをマスキングテープで表記しておきます。 巻くときに、口を外側にするのがコツです。こうすることで、内側から1枚ずつ取り出すときにスルッと取ることができます。 残量も分かりやすく管理もしやすいので、おすすめです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.04.13 8,117 キッチン, キャンドゥ, 暮らしの道具 100均にもあった!キャンドゥの珪藻土コースターを使ってみた 珪藻土と言えば吸水力と速乾性が抜群で、ホームセンターなどで売られているバスマットが有名ですね。そんな珪藻土のコースターが100円ショップでも買えるので試してみました。 2015.12.21 9,233 キッチン, ファイルボックス, 暮らしの道具, 調味料 お手入れしやすい調味料の収納にファイルボックスがおススメ 家中で大活躍のファイルボックス。書類整理はもちろんの事、キッチンや洗面所などでも使っている方も多いかと思います。キレイに整列するので見た目もスッキリして、お手入れも簡単なのがいいですね。 2016.03.09 3,688 キッチン わが家は外箱から出して収納しています 食品や生活用品は外箱のまま収納すると、無駄にスペースを取り、在庫がわかりにくく、使おうと思ったら空っぽって事も。サッと使えるように、箱から出しておくと後が楽チンです。 2016.08.01 2,852 キッチン, コンロ, 掃除/洗濯 小麦粉とお酢で、傷が付かないナチュラルなコンロクリーニング ナチュラルクリーニングは、身近な素材を使った中和することで汚れを分解させる、理にかなったお掃除方法なんです。油でベトベトになったコンロも、小麦粉とお酢でサッパリキレイになりますよ。 2017.12.16 7,334 100円アイテム, キッチン, セリア, 暮らしの道具 100均プルアウトボックスミニで、キッチン小物収納を見直す キッチンに設置したワイヤーネットに、100均のケースで爪楊枝と輪ゴムを収納していたのですが、少し使いづらかったので、100均で見つけた収納ケースで見直して見る事にしました。