ジッパー付き袋のオススメ収納方法 2017.01.23 5,594 キッチン, ジッパー ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12013834266.html POINT あるととても便利なジッパー袋。買ってきたまま箱ごと収納していませんか?箱から取り出し、収納するコツをつかめば、省スペースで残量も分かりやすいです。 我が家のジッパー付き袋の収納方法です。そのままだと収納場所をとるので、箱から出しています。 サイズごとに輪ゴムでまとめます。サイズをマスキングテープで表記しておきます。 巻くときに、口を外側にするのがコツです。こうすることで、内側から1枚ずつ取り出すときにスルッと取ることができます。 残量も分かりやすく管理もしやすいので、おすすめです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.02.08 34,391 キッチン, タッパー ティーバッグをタッパーに移し替えたら家族が手伝ってくれるようになりました 毎日煮出して作る麦茶、はじめに一手間かけるだけでぐっと使いやすくなりました。おかげで夫も手伝ってくれるようになり、私は2倍助かっています! 2016.12.30 5,364 キッチン, 冷蔵庫, 野菜 野菜室上段ケースを撤去したら、収納しやすくなりました 日々の生活の中で感じる使い勝手の悪さはそのままにせず、どんどん改善していきましょう。付属品がある事で使い勝手が悪くなっているのなら、外してしまう勇気も必要ですね。 2016.01.08 13,020 キッチン, 冬, 土鍋, 食器棚 思い込みをなくそう!期間限定の箱なし土鍋収納 寒い季節は温かい鍋料理が嬉しいですよね♪週に何度か鍋料理が食卓に・・・こんな風に期間限定で使用頻度が上がるモノがあるので、シーズン中は使いやすいように箱から出しておく等、収納方法を考えるといいですね。 2016.06.06 25,880 キッチン, ゴミ箱, 臭いを取る, 重曹 重曹でごみ箱の嫌な臭いが消えた! 重曹が簡単で効果抜群!ずっと悩んでいたごみ箱の臭いが消えました。 2016.04.15 22,047 キッチン, シンク, 洗剤 洗剤ボトルをキュキュットのポンプ式に選んだ理由 気に入っているんだけどすぐ倒れちゃう、ちょっとひっかかる、ちょっと開けにくい・・・など生活の中のちょっとしたプチストレスってありますよね。積もり積もっていくと大きなストレスになるので、ちょっと使いにくいなと感じる部分は見直してみましょう。