テプラとセリアのケースで指定席☆わが家の充電器収納 2016.09.05 5,121 リビング 充電器 ブログ: i-smart~おうち時間~ http://outizikan0135.blog.fc2.com/blog-entry-187.html POINT 使う所に使うモノを収納しておくと、無駄なアクション数が減って便利になります。更に使用後はすぐに片付けられるので散らかりにくくなり、キレイをキープしておけますね。 新学期が始まり、小学生はしばらく早く帰ってくるので、細々と収納の見直しをしています。今日は、一番よく開けるカウンターの引き出しの整理をしました。 下の写真のように、わが家ではカウンターで充電しています。 なので、このカウンター下の引き出しに充電器を収納。セリアのケースにテプラを貼って、充電器それぞれの住所を決めています。 「使う場所に収納する」を実践すると、少しずつ物が散らかりにくくなってきます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.05.19 2,106 ジッパー, ラベル, リビング, 工具 ジップバッグとラベリング。収納家具の予備部品は最初のひと手間が肝心 カラーボックスやテーブルなどの家具や収納アイテムには、予備の部品や組み立てる為の工具などが付いています。それらがまた必要になった時に「どれがどれだか分からない」と、言う事がないように、最初にひと工夫しておきましょう。 2017.08.12 6,404 ニトリ, リビング, 無印良品 ニトリと無印良品のファブリックケースを比べてみました 普段使いをしないものなど、ファブリックケースに片づけると、とても納まりがいいですよね。今回はニトリのものと無印良品の物を比べてみました。 2016.12.09 6,171 リビング, 年末, 文具, 正月 年賀状準備が楽になる。関連アイテムをハガキ収納ボックスで管理 年賀状関連のグッズを、目のつきやすいところに収納することで、引越しの挨拶状などと一緒にするようにしています。このおかげで、毎年の年賀状作成もスムーズになります。 2018.04.08 5,177 キッチン, クローゼット, ベルメゾン, リビング, 仕切る, 暮らしの道具 見た目と使いやすさを良くする仕切り収納グッズあれこれ 引出しの中や棚の上など、何も仕切りがない状態だと、モノが乱れやすく取り出しにくい状態になりがちです。そんな時に活躍するのが仕切りアイテム。家中の色んな場所で使える仕切りアイテムを選びました。 2017.05.04 3,315 リビング, 冷蔵庫 わが家で実践しているうっかり忘れ防止3つのアイデア 買う物をリストアップしていたのにそのメモを忘れたり、学校への提出物を持たせ忘れたり・・・ついうっかり忘れてしまう事ってありますよね。そんなうっかり忘れを防ぐ為にやっている工夫をご紹介します。