再利用するバスタオルの保管☆エコバッグに入れて隠してスッキリ 2016.03.15 12,821 タオル/ハンカチ, リメイク, 再利用, 吊るす エコバッグ POINT 古いタオルは、雑巾にリメイクして最後まで使い切っています。リメイクしたタオルは好みのエコバッグに保管しています。 ブログ:mokaのスッキリな暮らし♪http://ameblo.jp/shamy1013moka/entry-12136392667.html point 古いタオルは、雑巾にリメイクして最後まで使い切っています。リメイクしたタオルは好みのエコバッグに保管しています。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up わが家では、現在新しいバスタオルを買い足し中なので、古くなったバスタオルを8分の1にカットして、 使い捨て雑巾を作りました。 洗面所を拭いたりなどすぐ使えるように、ダイソーのエゴバッグに入れて、 サニタリーチェストの死角に吊り下げています。ここだと隠れるのでゴチャついて見えなくていいです。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.09.23 3,857 リメイク 畳からフローリングに変身★クッションフロアで和室の大改造 和室を洋室に変えたいとは言え、大掛かりなリフォームなら費用がかかってしまいますが、ふすまをリメイクシートで洋風にしたり、畳をフローリング風にする事なら自分でリメイクできちゃいます。 2016.08.27 19,307 バスルーム, 吊るす, 風呂グッズ ダイソーのレバー式吸盤 洗面器キャッチでピタッと収納 お風呂場のアイテムはカビ予防の為にフックなどで吊り下げている方が多いかと思いますが、ブラブラした感じが何だかスッキリしないと感じる方も。ダイソーのレバー式吸盤 洗面器キャッチならしっかりホールドしてピッタリ収まります。 2015.12.19 48,880 マスキングテープ, リメイク, 学校グッズ, 小さい子供がいる 一石三鳥!マスキングテープでクレヨンの巻き紙を取り替えちゃおう! 大人でも綺麗に剥がすのが難しいクレヨンの巻き紙。だったら最初から剥がしてしまって使いやすい巻き紙に取り替えちゃいましょう! 2015.11.16 9,067 キッチン, 吊るす, 野菜 メッシュバッグを使ったわが家の根菜類の保存法 野菜によって冷蔵保存・常温保存など保存方法が異なります。根菜類は常温保存が基本なので、在庫管理しやすく見た目もちょっとオシャレに保存したいものです。よく目のつく場所にメッシュバッグで吊るす保管方法は、中身が見えるので忘れんぼさんにも在庫管理しやすく、このバッグに入るだけ!と決めておけば買い過ぎも防げますね。 2016.12.17 4,486 キッチン, タオル/ハンカチ 使う場所に使うモノ。キッチン用タオルはキッチンに収納してもイイんです キッチン用、トイレ用など使う場所ごとに専用タオルを設けている方もいるのでは?タオルの収納場所と言えば、洗面所辺りが一般的かと思いますが、キッチン専用タオルならキッチンに置き場所を作った方が動線いいですよね。