再利用するバスタオルの保管☆エコバッグに入れて隠してスッキリ 2016.03.15 12,818 タオル/ハンカチ, リメイク, 再利用, 吊るす エコバッグ POINT 古いタオルは、雑巾にリメイクして最後まで使い切っています。リメイクしたタオルは好みのエコバッグに保管しています。 ブログ:mokaのスッキリな暮らし♪http://ameblo.jp/shamy1013moka/entry-12136392667.html point 古いタオルは、雑巾にリメイクして最後まで使い切っています。リメイクしたタオルは好みのエコバッグに保管しています。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up わが家では、現在新しいバスタオルを買い足し中なので、古くなったバスタオルを8分の1にカットして、 使い捨て雑巾を作りました。 洗面所を拭いたりなどすぐ使えるように、ダイソーのエゴバッグに入れて、 サニタリーチェストの死角に吊り下げています。ここだと隠れるのでゴチャついて見えなくていいです。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.04.11 15,244 タオル/ハンカチ, リメイク とことん使い切るとエコに繋がる☆古くなったタオルをミニ雑巾にリメイク モノを最後まで使い切ることで、モノが増える事を防ぎ、エコにも繋がります。くすんでしまってちょっと古くなったタオルや肌着などの布類は雑巾などにリメイクして、とことん使い切ってから感謝して捨てましょう。 2016.10.12 5,047 キッチン, フック, 吊るす 大きめS字フックをバナナスタンドとして代用 専用アイテムは、モノを増やしてしまう原因の1つなので、家にあるモノで代用できるモノがあれば、どんどん活用していきましょう。今回はS字フックをバナナスタンドとして代用するアイデアをご紹介します。 2016.11.28 8,378 100円アイテム, タオル/ハンカチ, 洗濯グッズ 洗濯だけじゃない。使い方色々なステンレスピンチ 最近は100円ショップでもステンレスピンチを見かけるようになりました。本来は、洗濯物を挟んだりするモノですが、それ以外にも色々と便利な使い方が出来るんです。 2018.02.24 5,976 トイレ, 吊るす, 掃除道具 流せるトイレブラシの柄は吊り下げ収納がベスト トイレは狭い空間なので掃除しにくいものです。流せるトイレブラシをお使いの方なら、ブラシの柄はフックで吊り下げ収納にしておくと掃除しやすくなりますよ。 2016.04.11 13,197 吊るす, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 無印良品 洗面まわりの吊るす収納★洗顔グッズコーナーを見直しました 娘もお年頃になり、コットンを使う量がかなり増えました。私が使うだけなら、多少不便でも良いのですが、面倒くさがりの娘のことも考えて、収納を見直してみました。