アルミホイルと塩でシルバーアクセサリーの黒ずみを取るアイデア 2018.02.24 3,228 アクセサリー, リビング, 暮らしの道具 ブログ: Happy Life https://ameblo.jp/sayama-yukiko/entry-12354769721.html POINT シルバーのアクセサリーは、時間が経つと酸化して段々黒ずんでいきます。黒ずみを取る専用液やクロスも売られていますが、普段家にあるものでも黒ずみを落とす事が出来るんですよ。 暖かくなってくると、段々薄着になり、バングルやブレスレットなどの出番も増えてきます。 暫く使っていなかったシルバーバングルを出してみたら、酸化して黒ずんでいました。 そこで、アルミホイルと塩で黒ずみ取りをすることに。 アルミホイルを鍋の底と同じサイズにして敷き、大さじ1杯の塩を入れて沸騰させます。 沸騰したら火を止めてシルバーを入れます。 すると、入れた瞬間に黒ずみが消えて輝きが蘇ります! すぐに取り出してもいいくらいの即効性ですが、念の為数分間放置したらピカピカになりました! 後から入れたシルバーの指輪も同様にピカピカ! ぜひ、参考にしてみてください。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.07.08 3,566 キッチン, 暮らしの道具 1本1.44円の使い捨てマドラーがオススメ 使い捨てのマドラーを取り入れて良かったので、さらに購入してみました。1本あたりの価格も低く、使い勝手も良かったのでご紹介します。 2015.11.13 4,057 ティッシュペーパー, トイレ, トイレットペーパー, 暮らしの道具 買ってきたティッシュ 使う時の事を考えて包装を取る ティッシュなどを買ってきた時についている包装。これを最初にとっておくと、後で取り出す時に楽です。 2015.04.01 32,117 キッチン, ダイソー, 暮らしの道具, 資源ごみ キッチンのゴミ分別にダイソーの新聞紙ストッカーを使います キッチンのゴミ分別収納スペース。ダイソーの新聞紙ストッカーを使っているので、液ダレ防止に新聞紙を敷くことができます。スプレーのガス抜きもクリップで同じスペースに収納されています。 2018.02.08 1,926 コード/ケーブル類, リビング, 引越し 転勤族の引越し時アイデア。家電接続の手間を省く工夫 何年かごとに転勤がある転勤族のご家庭は、少しでも引越し時の荷造り・荷解きが楽になるように工夫されているかと思います。そんな転勤族のご家庭でやっている、荷解き後の配線接続が楽に出来る工夫をご紹介します。 2018.10.16 2,003 バスルーム, ラベル, 暮らしの道具, 風呂グッズ クリップで楽々在庫管理♡ストックのシャンプー、リンス ストックは多くもっていませんが、シャンプーリンスは大型サイズのモノを詰め替えています。