浴室の床をオキシクリーン浸けする方法 2017.08.27 13,921 オキシクリーン, バスルーム, 掃除/洗濯 ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/08/15/222535 POINT 我が家の浴室の床をオキシクリーン浸けしてみました。すると、驚くほど、床が明るくなったので、ご紹介します。 浴室の床を、オキシクリーン浸けします。まずは、排水溝をビニル袋で封鎖します。 床全体にオキシクリーンを振りかけます。 泡立つようにシャワーをかけます。40~60℃という温度が重要なので、私はやかんで沸かした湯を足しました。 一晩放置します。 翌朝、オキシクリーンは流れてしまっていました。 しかし、シャワーで流してみると、なんと、床が明るくなりました。 比べてみると、一目瞭然ですね。 オキシクリーンマルチパーパスクリーナー4.98kg価格:3,088円(2017/8/27 14:52時点)感想(89件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.12.08 18,117 掃除/洗濯 珪藻土クロスのシミをキッチンハイターで真っ白に! どうやって取ったらいいの…?と悩んでいた珪藻土クロスについたシミ。思い切ってキッチンハイターで試したところ見事に真っ白になりました! 2017.11.19 1,328 キッチン, シンク, スポンジ, 掃除/洗濯, 掃除道具 洗面台の掃除。水だけで落ちるがんこクロスがおススメ 汚れはしっかり落としたいけど、ゴシゴシ擦って傷が入るのは嫌。そんなワガママを叶えてくれて、しかも水だけでキレイになるクロスを見つけたので、早速使ってみました。 2015.12.22 12,692 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗濯槽 お値段は高いです。でもこれ以外使えない★汚れ落ち抜群の洗濯槽クリーナー 年末の大掃除は掃除の1年の総決算!忘れずにキレイにしておきたいのが洗濯槽洗浄。どうせ掃除するなら手間要らずでスッキリキレイにしたいですよね。それを実現させてくれるのがPanasonicの洗濯槽クリーナー。ちょっとお値段が高いのですが、それだけの出費をした甲斐がある抜群の汚れ落ちだそうです 2016.07.11 6,509 カビ予防, バスルーム 水分を残さない☆入浴後のスクイジーで浴室のカビ・ウロコ予防 雨が続くこの時季、特に浴室は湿気対策が必要です。その為には水分を残さない事。入浴後にスクイジーで鏡や壁の水分を取り除きましょう。 2016.11.19 7,464 こども服, 掃除/洗濯, 玄関, 靴/スリッパ セスキの[激落ちくん]でお下がりの長靴をピカピカに☆ いただいたお下がりの長靴。 セスキの激落ちくんで磨いたら、ピカピカになりました! 新品ではないけれど、新しい長靴に娘も大喜びです。