浴室の床をオキシクリーン浸けする方法 2017.08.27 13,927 オキシクリーン, バスルーム, 掃除/洗濯 ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/08/15/222535 POINT 我が家の浴室の床をオキシクリーン浸けしてみました。すると、驚くほど、床が明るくなったので、ご紹介します。 浴室の床を、オキシクリーン浸けします。まずは、排水溝をビニル袋で封鎖します。 床全体にオキシクリーンを振りかけます。 泡立つようにシャワーをかけます。40~60℃という温度が重要なので、私はやかんで沸かした湯を足しました。 一晩放置します。 翌朝、オキシクリーンは流れてしまっていました。 しかし、シャワーで流してみると、なんと、床が明るくなりました。 比べてみると、一目瞭然ですね。 オキシクリーンマルチパーパスクリーナー4.98kg価格:3,088円(2017/8/27 14:52時点)感想(89件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.26 1,484 掃除/洗濯 掃除機のお供に☆マイクロファイバー手袋で撫でて家中キレイに 拭いてもすぐ溜まってしまうホコリ。掃除機をかけるタイミングでホコリの拭き掃除も一緒にやるという方が多いのではないかと思いますが、マイクロファイバー手袋というアイテムは、手にはめて撫でていくだけでホコリ掃除になります。そして洗う前に、洗面ボールも撫でてキレイにすれば、家中キレイになりますね。 2018.03.12 3,328 キッチン, シンク, 掃除/洗濯 新商品の『排水口クリーナー』を試してみました CMで見た新商品、『ルック+ 清潔リセット 排水口まるごとクリーナー』を薬局で見つけたので、早速試してみました。 使用してみた感想をご紹介します。 2016.12.30 10,106 掃除/洗濯, 掃除道具, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 見た目と実用性を兼ね備えた洗面台のおそうじグッズ収納 掃除用具は極力見えない場所に忍ばせておきたいもの。でも、しまい込んですぐに使えないのは困るので、見た目と使い勝手の良さの両方を兼ね備えた洗面台の鏡裏収納をご紹介します。 2015.09.24 4,440 掃除/洗濯, 臭いを取る 煮洗いでTシャツの気になる嫌な臭いを一発で取る! 部屋干しした服やお父さんの肌着など、気になる嫌な臭いがする時がありませんか?漂白剤で浸け置きしてもなかなか取れないので頭を抱えてる方もいるかと思います。そんな頑固な臭いには「煮洗い」が効く様です。ただし、色落ちなど気を付けなければいけない事もありますので、詳しくはブログをご覧下さい。 2017.09.03 3,849 アルカリ電解水, リビング, 掃除/洗濯 合皮ソファーのお手入れはメラミンスポンジとアルカリ電解水スプレー 家族が毎日座るソファーは、段々黒ずんできますよね。特に白っぽいソファーだと汚れが目立つので、定期的なお手入れが必要。100均でも買えるアイテムで簡単キレイにお手入れする事が出来るんです。