ニトリのソープデッシュを使ってすっきり使いやすいお風呂場に 2017.08.26 2,973 ニトリ, バスルーム, 風呂グッズ ソープディッシュ ブログ: 楽楽暮らそ♪ https://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12302028301.html POINT シャンプー置きに一緒に置いていた石鹸ですが、使いにくかったので、ニトリのソープデッシュを購入してみましたのでご紹介します。 今まではシャンプー置きにシャンプーと一緒に石鹸を置いていましたが、カタカタとずれてしまいストレスになっていました。ビフォーの写真↓ そこで、ニトリの強力ジェル吸盤ソープデッシュを購入。 もともと使っていた石鹸ケースがピッタリ置けました。 これで、すっきりと使いやすいお風呂になりました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.01.16 18,532 バスルーム, 掃除/洗濯, 掃除道具, 暮らしの道具, 洗剤 お風呂専用洗剤を食器用洗剤に変えてみた。 以前、「家で使う洗剤は◯◯専用じゃなくてもいい!中性洗剤があればある程度代用できる。」という話を聞き、手始めにお風呂専用の洗剤をやめて、食器用の中性洗剤に変えてみました。 2017.12.15 9,539 キッチン, ニトリ わが家のオイルポットはニトリのティーポット 市販のオイルポットは結構量が入るものが多く、大量に油を使わないご家庭にとっては、ちょっと無駄の多いアイテムになってしまうかも。そこで、ニトリのティーポットをオイルポット代わりに使うアイデアをご紹介します。 2016.03.19 21,718 キッチン, トレイ, ニトリ, 冷蔵庫 旦那さんも私も満足☆ニトリの整理トレーで冷蔵庫収納が解決 家族のあいだで、隠す収納と、すぐ手に取れる収納といったように好みの収納の違いからちょっとしたトラブルになってしまう事があります。ニトリの整理トレーでお互いの希望が叶えることができました。 2017.04.04 10,675 カトラリー, キッチン, トレイ, ニトリ, 引き出し 使用頻度別にスタッキング。ニトリの整理トレーでカトラリー収納 カトラリーは、ざっくり収納よりもアイテム別に仕切って収納する方が使い勝手が良い事が多いものです。ニトリのブラン・整理トレーは、真っ白なシンプルデザインでスタッキングできるので、使用頻度別に上下に分けて収納できます。 2016.12.23 6,383 セリア, ニトリ, ラベル, リビング, 仕切る, 文具 モノと場所の両方にラベリング。元に戻しやすい仕組みが完成 モノを元に戻す仕組みの1つラベリング。これがあるだけで、どこに何があるのかわかるし、使った後に戻しやすいのです。ラベリングを上手に取り入れて、みんなが使いやすい収納を目指したいですね。