クローゼットのデッドスペースを有効活用する方法 2017.07.29 5,297 クローゼット, つっぱり棒, デッドスペース, フック, リビング, 暮らしの道具 ブログ: 楽しく! 続く! スッキリゆとりある暮らし http://ameblo.jp/hunky-dorylife/entry-12290396733.html POINT クローゼットの扉の部分はデッドスペースになることがありますよね。そこで、そのデッドスペースを有効活用してベルトを収納するスペースを作りましたのでご紹介します。 クローゼットを開けるとどうしても端の部分に扉の厚みで使いにくくなりますよね。このデットスペースを我が家はつっぱり棒を活用してベルトを収納しています。 使っているのは100円ショップのつっぱり棒とS字フックのみです。ハンガーポールの上に垂直につっぱり棒をつけています。 横から見たところです。 少々重くなっても、ポールハンガーが支えてくれます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.04.10 1,643 リビング, 薬/医薬品 薬の外箱をカットして残量に気付く仕組み作り 自分は飲まないけど、家族が飲む薬も管理しているという方も多いかと思います。でも、自分のではない薬を、うっかり切らしてしまったという事はありませんか?そこで、自分で管理しない人も薬の残量に気付くよう、外箱を使ってひと工夫してみました。 2018.01.16 7,611 カード類, リビング, 財布 使いやすく磁気が遮断できる通帳ケース 私が使っている通帳ケースは、見やすくて出し入れしやすい、そして磁気も遮断できるケースです! 2017.12.08 494 スマートフォン/携帯電話, リビング スマホのフィルムはガイド付きのアンカーがオススメです スマホには、保護フィルムを貼っていますか?今回は、お勧めのスマホ保護フィルムをご紹介します。ぜひ試してみてくださいね。 2016.05.14 23,932 リビング, 押入れ ふすまをカーテンに変えたら超快適収納に変身 押入れのふすまをカーテンに変えたら、開け閉めが快適になりました。突っ張りタイプのカーテンレールを使えば、穴をあけたくない賃貸でも安心です。 2015.04.15 6,852 コンパクト収納, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり 一生モノのバケツ★しかもコンパクトにたためる優秀さ シリコン製のバケツ。シリコンゴムは耐久性に優れているんだそうで、しかもコンパクトにたたむことができるので、洗濯機横やスキマ収納ができる優れものです。