1本1.44円の使い捨てマドラーがオススメ 2017.07.08 3,566 キッチン, 暮らしの道具 マドラー ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/05/24/223514 POINT 使い捨てのマドラーを取り入れて良かったので、さらに購入してみました。1本あたりの価格も低く、使い勝手も良かったのでご紹介します。 マドラーを200本購入しました。 家で使うマドラーを使い捨てにしてよかったので、買い足しました。1本あたり1.44円です。この値段で、マドラーを洗う手間が省けるのは嬉しいです。 コーヒーセットと一緒にセットしておきます。 使い勝手も良く、もしかしたら、マドラーをいちいち洗う水道代より安くなるかも?なんて思っています。 サンナップ マドラースプーン100本価格:144円(2017/7/8 08:51時点)感想(37件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.04.15 4,158 キッチン, 暮らしの道具 カットして見やすく使う★自治体のカラフルなゴミ出しカレンダー 自治体から配布されるゴミ収集日程表は、ゴミの種類によってカラフルに色分けされているモノが多いので、見づらい・カラフルさが気になるという方も。それを解決するのは、「カットしてフレームに入れ月ごとカレンダーとして使う」という方法でした。 2016.06.03 5,557 キッチン, 掃除道具, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり 見た目を重視☆シンク洗いのワンプッシュブラシを取り替えました シンクを洗うワンプッシュブラシを交換。今回は少し見た目を重視して、OXO(オクソー)のブラシを採用してみました。 2017.02.08 6,444 キッチン, シンク, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 水垢 キッチン水栓のピカピカをキープする「乾拭き」 水廻りにある水栓はちゃんとお手入れをしないと、水垢がついてしまい、残念な見た目になってしまいます。いつものお掃除の際のちょっとしたひと手間が、ピカピカをキープするコツなのです。 2015.11.26 12,977 100円アイテム, キッチン, つっぱり棒, 引き出し つっぱり棒が大活躍☆キッチンのデッドスペースを使い切るアイデア 深めの引き出しやカラーボックスなどのデッドスペース。ここにもう一段棚があれば何か収納出来るのに・・・と思った事ありませんか?でも棚を増やすのはちょっと手間がかかるので、手軽につっぱり棒で収納スペースを作るアイデア。ちょっとした軽めのモノなら収納できちゃいますよ。 2016.04.05 7,018 ラベル, 引き出し, 暮らしの道具, 薬/医薬品 薬箱から引き出し収納。ラベルを貼ったわかりやすい薬の管理 薬を取り出しやすくするために、薬箱から引き出し収納に変更し、処方される薬などは個別の袋にラベリングをしています。