1本1.44円の使い捨てマドラーがオススメ 2017.07.08 3,567 キッチン, 暮らしの道具 マドラー ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/05/24/223514 POINT 使い捨てのマドラーを取り入れて良かったので、さらに購入してみました。1本あたりの価格も低く、使い勝手も良かったのでご紹介します。 マドラーを200本購入しました。 家で使うマドラーを使い捨てにしてよかったので、買い足しました。1本あたり1.44円です。この値段で、マドラーを洗う手間が省けるのは嬉しいです。 コーヒーセットと一緒にセットしておきます。 使い勝手も良く、もしかしたら、マドラーをいちいち洗う水道代より安くなるかも?なんて思っています。 サンナップ マドラースプーン100本価格:144円(2017/7/8 08:51時点)感想(37件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.15 3,163 キッチン, ラベル, 吊り戸棚 少しわかりにくい吊戸棚ドアの目印にもラベリング ラベリングと言えば、どんなモノが入っているのか明記してわかりやすくする為の収納テクニックですが、こんな目印としての使い方も出来ますね。 2016.05.10 7,947 ラベル, 暮らしの道具 お洒落で幅広く使いやすいモノトーンのパッキングテープ 見た目もお洒落で、梱包・収納ラベル・ラッピングなど幅広い使い道ができるテープ。クラフトなので、簡単に手で切れます。 2016.05.14 9,891 100円アイテム, リメイク, リメイクシート, 手作り/自作, 暮らしの道具, 隠す 貼り直せるのが嬉しい☆100均のカッティングシートで目隠し クリアタイプの収納ケースは、中身が見えてわかりやすいメリットがありますが、逆に隠したいときは100均の窓用カッティングシートが使えます。失敗しても貼りなおせます。 2017.01.15 3,175 キッチン, 暮らしの道具, 見せる収納 お気に入りのペーパーナプキンで魅せる収納へ 中身が透けて見える収納ボックスに、ペーパーナプキンを入れると、一気におしゃれな収納に大変身。ぜひ、お気に入りのナプキンでやってみてくださいね。 2016.02.20 19,944 100円アイテム, キッチン, フック, 冷蔵庫 冷蔵庫ドア裏のデッドスペースを収納に変えるアイデア 冷蔵庫内の収納で、中途半端で使いにくいと感じる事もあるかと思いますが、そんな時は足したり引いたりして、自分が使いやすいようにカスタマイズしてみましょう。