ダイソーのクリップフックを使った、ルンバの邪魔をしない吊るし収納アイデア 2017.07.01 6,421 クローゼット, ダイソー, フック, リビング ブログ: 日々、増大するエントロピーと戦う主婦のブログ http://mkawori.blog106.fc2.com/blog-entry-4275.html POINT 床にモノを直接置いていると掃除の度に退ける手間がかかりますし、水廻りでの直置きはカビの温床にもなります。フックを上手に使って吊るす収納してみませんか? わが家では、フローリングの掃除はルンバがするので、床にモノを直置きするのは禁止にしています。そのルールの中で、クローゼットの中も使いやすいように、100均のクリップフックを使って吊るし収納をしています。 クリップ部分でケースを挟んで、フックで引っ掛けて斜めに吊るして、見やすく入れやすい収納にしています。 他にも、幼稚園の娘が選んだ柄のゴミ箱を吊るして、ポーチ収納にしています。娘が一番使っていて、自分で出して終わったら片付けるというのが習慣化する収納になっています。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.10.28 5,707 フック, 傘, 玄関 つっぱり棒×S字フック☆レインコートの干し方を見直しました 濡れたレインコートを干す場所を見直しました。 ドアに馴染む色の突っ張り棒と細長いS字フックを使って、子どもの「自分でできる」はキープ! 靴が濡れてしまうこともなくなり、快適です。 2016.03.17 29,882 アイリスオーヤマ, リビング, 洗濯グッズ, 洗濯物 部屋干し衣類の特等席☆布団も干せちゃう便利な物干し 洗濯物はほとんど部屋干しなので、家の中で一番乾きやすい場所に干しています。アイリスオーヤマの窓枠物干しは布団も干せる大きさなのに、来客時にはサッと隠せちゃうのでとっても便利です! 2017.10.19 2,015 リビング, 裁縫道具 同じ種類から用途別へ。グルーピング内容を見直したら裁縫箱が小さくなった 収納ケースが大きいという事は、それだけスペースが必要になるという事。本当にその収納でいいのか、違う切り口から見直してみると、違う収納の仕方に辿り着くかもしれませんよ。 2018.02.14 6,107 100円アイテム, セリア, リビング, 薬/医薬品 セリアのカードケースで薬箱の使いにくさを見直し 先日、セリアのカードケースを使って見直しをしたわが家の薬箱。もう1点使いにくさが残っている部分があったので、再度見直してみました。 2017.05.27 1,587 フック, 吊るす, 玄関 フックひとつで子どもが自ら片づける仕組み 子どものテニスのラケットが片付かないままだったので、子ども自らの希望で玄関にフックを付けたところ、毎日ラケットがかけられるようになりました。