ブログ: ワーキングマザー的 整理収納・北欧インテリア
http://ameblo.jp/lifewithboys/entry-12275948528.html

POINT

引き出しは、色々なモノを収納する事が出来て便利ですが、仕切る事でもっと使い勝手が良くなります。ケースやカゴなどを上手に利用した仕切り収納術をご紹介します。

わが家では、引出しは出来るだけ「仕切る収納」を心がけています。

仕切ってモノの定位置を決める

例えば、長男の学習机の引き出し。適当に何でも突っ込んでしまい、ぐちゃぐちゃでどこに何があるかよくわからない状態。
0527jud02

それが、無印良品のポリスチレン仕切り板・小で仕切って改善すると、定位置が出来た事でモノをちゃんと戻せるようになり、余計なモノも入れなくなりました。
0527jud03

家族みんなが使うリビングの引き出しも、細々したものをダイソーのボックスで仕切ることで、「あれどこいった?」がなくなり、家族みんなが使いやすい収納になっています。
0527jud04

自立しづらいものは仕切って立てる

わが家は、クローゼットの引き出しもボックスで仕切って収納しています。特に子供服など小さいモノはごちゃつきやすいので、仕切ってあげると子供も出しやすくなります。
0527jud05

私のスカーフやストッキングなども、無印良品のソフトボックスで仕切って収納し、種類が混ざってごちゃついてしまうのを防いでいます。
0527jud06

食器棚引き出しのふきん収納には、無印良品のPP整理ボックス4で仕切る事で、1つ1つがずれにくくなりました。
0527jud07

0527jud08

仕切ってモノの在庫量を把握する

ボックスなどで仕切ると在庫量と適正量が分かるので、買い過ぎ防止にもつながります。以前はつい子供服を買い過ぎ、トップスばかりを買っていたのが、仕切る収納にしてからは、適正量をキープできるようになりました。
0527jud09