子供の脱ぎっぱなしが改善。脱いだ服をラクに戻せる仕組みを作る 2017.05.07 8,713 リビング, 子供部屋, 衣類 脱ぎっぱなし防止 ブログ: 家族の笑顔が生まれる 整った暮らし http://ameblo.jp/smile-life-008/entry-12269699332.html POINT 子供の服の脱ぎっぱなしに頭を抱えているご家族は多いのではないでしょうか。まずは脱いだ服を楽に戻せる場所を作る事が、暮らしを楽にする事に繋がります。 息子が幼稚園の年中になって1か月。そんな息子が完全に習得したなあと感じるのが、服を脱ぎっぱなしにしなくなった事。以前は幼稚園バスを見送り、帰宅するとこんな光景が広がっている事がよくありました。 「脱いだらここに入れる」という枠を作ってあげた今では、そこに入れずにはいられないようで、玄関まで行った息子が「あ!」とリビングに戻り、脱いだパジャマをカゴに放り込んでいます。 脱ぎっぱなしを防ぐ為に必要なのは、「ラクに戻せる仕組み」なんだなと、実感しています。仕組みといっても、本当にちょっとしたことが暮らしを楽にする事につながります。戻す為のカゴを置く、たったそれだけでも変わりますよ。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.03.23 5,869 クローゼット, 暮らしの道具, 衣類 モノが増えたときのクローゼットの使い方~用途に合わせて収納~ 同じカテゴリーのモノをまとめて収納すると、使いやすくなります。例えば、ボトムス、トップス、靴下、ベルトなどが、あちらこちらにあると、準備するとき、時間のムダで労力もいりますね。 2016.08.04 5,126 3coins, カレンダー/掲示板, ワイヤーボックス, 子供部屋, 暮らしの道具 3COINSの雑貨で机の上を分かりやすく 忘れ物が多いうっかりさんには、準備物が分かりやすく見やすいと忘れ物も減っていいですね。ついでにすっきり整理してみました。 2016.05.09 12,792 コンパクト収納, ティッシュ箱, ニトリ, リビング, 立てる ニトリの薄側ティッシュケースは場所を取らない優れもの ニトリの薄型ティッシュケースは、立てられるので、狭いスペースでも活躍します。またケースの上に小物を置くこともできます。 2017.10.27 4,022 リビング, リメイク, 子供部屋, 小さい子供がいる, 手作り/自作 部屋の雰囲気にマッチするように子供用豆イスを簡単オシャレリメイク 子供用アイテムと言えば、カラフルなモノやキャラクターがのっているものがほとんど。お部屋の雰囲気と合わない事が多いですよね。そんな子供用イスの座面をリメイクするだけで、ガラッと雰囲気を変える事が出来ます。 2015.12.25 16,219 ティッシュ箱, リビング, 暮らしの道具 いつものティッシュが除菌にもなる☆アルコールタンク内臓ボックス 小さなお子さんがいるご家庭では、食べこぼしなどであっちこっち汚れます。ティッシュでさっと拭き取れますが、用途別にティッシュ、ウェットティッシュ、除菌ティッシュとそれぞれ買い揃えるのは大変。このティッシュボックスは除菌アルコールタンクを内臓しているので、必要な時にプシュプシュすれば普通のティッシュが除菌ティッシュに早変わりするんです!