散らかり防止。布小物の収納。 2017.04.16 5,020 ダイソー, タオル/ハンカチ, フック, リビング, 子供部屋 ふあままさんのアイデア POINT 子どもたちの地域では、毎回の給食にマスク、ランチョンマット、ハンドタオルの3点セットが必要です。細かい布小物をざっくり収納することで、子どもでもできる収納を考えてみました。 毎日使うものですし、子どもたちが自分たちで用意できるように、一人一人分けて各自の荷物置き場に置かせていましたが、形や大きさも違い、収納下手な子どもたちには散らかる一方でした。 子どもにはまだ『細かい』収納は無理な様なので、とりあえず、一人一人の区別はやめ、大まかに男女にわけ、大きめで深いかごをダイソーで購入。 ついでにハンカチも収納しました。 そして、子どもたちはある程度の高さがあると、散らかさない事にも注目。7連の壁掛けフックもダイソーで購入。 ランドセル近くの壁に設置。 ちょうど、かごの穴にフックが入るのを購入時に確認していたので、フックにかごを掛けました。 これで、散らかり防止になり、これからも自分達で用意ができます。 関連記事 2016.05.02 10,504 子供部屋, 学校グッズ, 無印良品 まずは使ってみよう☆次男の入学に併せてランドセル置き場を見直しました 次男が小学校に入学したタイミングで、わが家のランドセル置き場、学校グッズの収納を改善してみました。 2017.05.01 4,728 ハンガー, リビング, 無印良品 絡みにくい無印良品のアルミハンガーがオススメ 色んな素材や機能のハンガーがたくさんありますが、やはりシンプルでベーシックなモノが一番使いやすいのかも知れません。無印良品のシンプルなアルミハンガーは、絡みにくく点もオススメです。 2017.01.24 17,898 アクリル容器, セリア, マスキングテープ, リビング セリアの幅広マスキングテープでアクリルケースをデコってみた シンプルなモノから可愛い、カッコいいモノなど豊富な品揃えの100均のマスキングテープ。セリアで見つけた幅広のオシャレなマスキングテープで、シンプルなアクリルケースをデコってみました。 2015.04.07 11,296 カード類, リビング, 断捨離, 暮らしの道具 カード類の処分マイルールと使い勝手の良いカードケース 1年以上使わなかったカード類の処分と、買い物レジ前ですぐに取り出せるカードケースのご紹介。ケースはじゃばらになっている点が使いやすいんだそうです。 2018.02.08 1,758 リビング, 暮らしの道具 お菓子の外装を利用した簡単おもてなしアイデア 子供が学校帰りに急に友達を連れてきた・・・なんてありませんか?そんな時にありがたい大袋入りのお菓子を、洗い物も出さずに手間なく出せるアイデアをご紹介します。