散らかり防止。布小物の収納。 2017.04.16 5,022 ダイソー, タオル/ハンカチ, フック, リビング, 子供部屋 ふあままさんのアイデア POINT 子どもたちの地域では、毎回の給食にマスク、ランチョンマット、ハンドタオルの3点セットが必要です。細かい布小物をざっくり収納することで、子どもでもできる収納を考えてみました。 毎日使うものですし、子どもたちが自分たちで用意できるように、一人一人分けて各自の荷物置き場に置かせていましたが、形や大きさも違い、収納下手な子どもたちには散らかる一方でした。 子どもにはまだ『細かい』収納は無理な様なので、とりあえず、一人一人の区別はやめ、大まかに男女にわけ、大きめで深いかごをダイソーで購入。 ついでにハンカチも収納しました。 そして、子どもたちはある程度の高さがあると、散らかさない事にも注目。7連の壁掛けフックもダイソーで購入。 ランドセル近くの壁に設置。 ちょうど、かごの穴にフックが入るのを購入時に確認していたので、フックにかごを掛けました。 これで、散らかり防止になり、これからも自分達で用意ができます。 関連記事 2018.10.16 1,666 リビング 収納計画に加えてほしい便利なメジャー お片付けを始めよう!模様替えをしたい! 収納計画をたてて、収納ボックスや首収納家具を用意しよう! そんなと時にひとつあると便利なこんなメジャー知ってますか? 2016.09.13 7,462 タオル/ハンカチ, ベッドルーム 捨てられずに余った古タオルを座布団の中綿として使うアイデア 古くなったタオルは、カットしてウエスなどとして再利用するのが定番ですが、座布団の中綿として再利用する方法もありですね。中がタオルなら、洗濯する時も他の洗濯物と一緒に洗えるのでポイント高いです。 2017.08.12 3,315 100円アイテム, ダイソー, リビング コレ便利!子供も入れやすい折畳み傘入れとカードリング活用法 使ったあと折畳み傘はケースに戻しにくいので、ダイソーの折りたたみ傘入れを購入。さらに子供が使いやすいように、カードリングを活用してみました。 2016.03.18 31,440 ダイソー 人気のダイソー粘土ケースを使ったわが家のアイデア ダイソーの粘土ケースシールをはがしてリメイクするのが秘かな人気になっています。重ねる収納にも向いています。 2018.10.19 3,092 トップ, ファイルボックス, リビング, 暮らしの道具, 無印良品 無印良品ファイルボックス1/2 高さが半分だから使いやすい 無印良品の「ファイルボックス」。スタンダードだけでなく、ワイドもあって、書類以外にも家中で活躍してくれる人気の収納グッズです。 昨年発売された高さが半分のタイプは、サイズ感がちょうど良い!