ビン類のラベルはがしに重曹が大活躍 2017.03.23 2,618 キッチン, ラベル, 重曹 ラベル剥がし ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 http://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12254306696.html POINT 空き瓶の再利用がしたくて、ラベルを綺麗に剥がそうとしたけれど。。。そこで、重曹をいれたお鍋で煮てみると、すっきり綺麗に剥がれました。 ビン類のラベル剥がしはどうされていますか?うまく剥がせなくて、ラベルが残ってしまうこともありますよね。 クエン酸が良いということで試しましたが、綺麗には取れませんでした。そこで、重曹を入れたお鍋で煮てみることにしました。すると、どんどんノリが溶け出してきました。 剥がれにくかったラベルも、すっきり綺麗に剥がすことができました。重曹が大活躍です。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.03.19 5,574 キッチン, ティッシュペーパー, リビング, 壁面収納 壁際で浮くBOXティッシュの秘密は、壁に取り付けたヒートン ここにBOXティッシュがあったら便利なのにと思っても、置けないことがあります。そんな時は、壁に引っ掛けることで解決することもあります。 2016.05.24 6,136 キッチン, キッチンカウンター, 収納の考え方 モノを置きがちなカウンター☆すぐにリセット出来るかどうかが大切 カウンターの上は、モノが置きやすい高さになっているので、ついついモノを置きがち。色んなモノが置いていても、リセット出来る仕組みが出来ているかが大事なんです。 2016.06.08 12,319 キッチン, 学校グッズ 登園のコップを2つ用意すると、支度がスムーズになります 幼稚園や保育園用のコップを2つ準備することで、子どもが帰ってきたら「使ったコップを出す」「翌日使うコップを入れる」の動作がスムーズになります。 2018.03.20 3,842 マスキングテープ, ラベル, 学校グッズ 入園グッズの名前つけ、マステを使うと便利です! 入園準備、名前つけで苦労されている方は多いのではないでしょうか? マステを使っての名前つけがママ友に褒められたので、こちらでもご紹介します。 2017.01.23 5,600 キッチン, ジッパー ジッパー付き袋のオススメ収納方法 あるととても便利なジッパー袋。買ってきたまま箱ごと収納していませんか?箱から取り出し、収納するコツをつかめば、省スペースで残量も分かりやすいです。