ケーブル類をまとめるラップストラップを紛失しない工夫 2017.03.22 2,045 コード/ケーブル類, リビング, 暮らしの道具 結束バンド ブログ: Make Life+ ゆとり時間 http://yutorijikan.blog.jp/archives/13539043.html POINT 長いケーブル類をすっきりまとめてくれる、結束バンドやマジックバンドは、うっかり紛失しがち。そこで、紛失しないように工夫してみました。 わが家で使っているケーブル類のごちゃつきを解決してくれるお助けアイテムは、RIP-TIEラップストラップお試しパックというもの。このお試しパックのサイズが、ケーブルを束ねるのにピッタリな大きさなんです。 でも、ケーブルをまとめるのにとても便利なアイテムですが、ケーブルの束をほどいて使う時になくしがちな事がデメリットでした。なので、持ち運ぶ用のケーブルには、ちょっとひと工夫して使っています。 紛失を防ぐ「事前準備」が必要という事で、ホッチキスで留めています。 すごく簡単なラップストラップがコードから外れないひと工夫、ぜひ試してみて下さい。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.12.29 3,621 100円アイテム, 3coins, セリア, 暮らしの道具, 洗剤, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 見た目スッキリだけじゃない。洗剤の詰替えが生んだ思わぬ省スペース効果 最近は100均にもオシャレな詰め替えボトルがあるので、洗剤の詰替えをする方が増えているかと思います。見た目の統一感はもちろんですが、ボトルの大きさが揃う事で省スペース化にもなるんです。 2016.02.18 1,715 ゴミ箱, ジップロック, 暮らしの道具 インフルエンザ警報発令中!家族がうつったら少しでも広げない工夫を インフルエンザや胃腸炎。目に見えないこわいウイルスの時期です。我が家も子供が学校でもらってきて、あれよあれよという間に家族に(私に)うつりました。せめて主人にだけはうつらないでほしい!その一心でした。加湿、部屋を分ける、物の共有はしない等やるべきことはたくさんありますが、じつはこれも大事な予防になります。 2017.03.30 5,651 ジッパー, ファイルボックス, リビング, 文具, 書類 チャックポリ袋を使って、引き出しの手紙をキレイに整理 引き出しに入っていた手紙類がぐちゃぐちゃに。開け閉めの際にどうしても乱れてしまうので、チャックポリ袋を使って整理してみました。 2017.07.29 8,106 リビング 子どもの準備がスムーズに「やることボード」の使い方 子どもたちの朝と帰りの準備がスムーズになるように「やることボード」を作ったのでご紹介します。 2016.05.30 4,056 キッチン, リビング, リメイク, 壁紙, 玄関 ペタっと貼るだけのカンタン★おしゃれな立体デザインの壁面 レンガ調のおしゃれなお部屋って憧れますよね。でも仰々しいインテリアやDIYは苦手という方でも、簡単にお洒落に飾ることができます。