車のゴミ箱のストレスを解消! 2017.01.23 16,525 ゴミ箱, 暮らしの道具 マジックテープ ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-11864107016.html POINT 車にゴミ箱を設置していますが、動くたびに、ゴミ箱が倒れたり転がったりとストレスを感じていました。そこで、マジックテープを使うことによって、ストレス解消になりました。 車専用のゴミ箱もあるようですが、我が家では、300円で購入したゴミ箱を使っています。しかし、車が動くと転がってしまったりしてストレスに感じていました。 そこで、ゴミ箱の裏に粘着式のマジックテープを付けました。 床にも粘着式マジックテープを貼り付けます。 これで、転がることも倒れることもなくなりました。 ちなみに、ゴミ箱のそこには、ゴミ袋のストックを入れてあります。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.11.24 6,082 イケアIKEA, キッチン, 暮らしの道具, 無印良品, 調味料 調味料入れ(イケア)と計量スプーン(無印良品)がピッタリで使いやすい 調味料入れにイケアの容器を使っていて、中に入れておくスプーンは無印良品の計量スプーンがぴったりでした。 2017.02.08 10,866 マスキングテープ, 暮らしの道具, 書類, 本棚/書棚 A4クリアファイルにマステで見つけやすくする 仕事ごとにクリアファイルに漫画原稿をわけていますが、どうにも目的のファイルが見つかりにくいのでマスキングテープで見つけやすくしました。 2017.01.19 17,279 リメイク, 子供部屋, 学校グッズ, 手作り/自作, 暮らしの道具 カラーボックスをA4タテ収納仕様にカスタマイズ 可動棚ではないカラーボックスを縦置きした場合、A4サイズファイルなどが縦に収納できないので、何だかスッキリしない感じになってしまいますよね。使い辛かったので、A4タテ収納仕様にカスタマイズしてみました。 2015.03.25 9,424 キッチン, ラベル, 暮らしの道具, 詰め替え容器, 調味料 もともとボトルにラベリングされているかのような素敵な手作りラベル 2種類あるラベルのうち、1つはテプラで自作されていますが、元々ボトルにラベルされている商品かと思えるくらい素敵なラベル。透明テープを使っていらっしゃいます。 2015.06.15 3,905 ラベル, 工具, 暮らしの道具, 無印良品 ラベリングの大切さ★フックやマグネットの収納13種類 整理収納に必要なフックやマグネットなどの小物類。必要な時にサッと使える!コレが理想ですよね。その為にはラベリングも大切なんです。