車のゴミ箱のストレスを解消! 2017.01.23 16,487 ゴミ箱, 暮らしの道具 マジックテープ ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-11864107016.html POINT 車にゴミ箱を設置していますが、動くたびに、ゴミ箱が倒れたり転がったりとストレスを感じていました。そこで、マジックテープを使うことによって、ストレス解消になりました。 車専用のゴミ箱もあるようですが、我が家では、300円で購入したゴミ箱を使っています。しかし、車が動くと転がってしまったりしてストレスに感じていました。 そこで、ゴミ箱の裏に粘着式のマジックテープを付けました。 床にも粘着式マジックテープを貼り付けます。 これで、転がることも倒れることもなくなりました。 ちなみに、ゴミ箱のそこには、ゴミ袋のストックを入れてあります。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.12.31 7,456 100円アイテム, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 100均アクリルケースで洗面台鏡裏収納を見直してみた とりあえず家にあるモノを使って、何となく収納していた洗面台の鏡裏。もう少しスッキリした見た目にしたかったので、100均の収納ケースを使って見直してみました。 2016.10.04 7,469 キッチン, キャビネット, セリア, 暮らしの道具 キッチン開き戸★セリアのフタ付きプラBOXでスッキリ整理 セリアのフタ付きプラBOX、白と黒のモノトーンカラーで大人気ですね。フタ付きでスタッキング出来るので、棚などで重ねる収納にもってこいですね。棚の中でごちゃごちゃになっている所があるなら、これを機会にスッキリ整理してみては如何ですか? 2016.12.26 9,120 文具, 暮らしの道具 かすれて書けなくなったマジックペンを復活させるアイデア マジックペンは徐々にかすれて書けなくなってきます。でもインクが残っている場合は、復活させる事ができます。 2017.04.18 9,795 キッチン, 暮らしの道具, 無印良品, 米 お米の保存は無印良品の冷水筒がオススメです 無印良品の冷水筒をお米の保存に使っています。冷蔵庫で保存できること、3つでちょうど5キロのお米を入れられること、分けて保存できること、寝かせて置けることなど、様々な利点があります。 2015.09.12 17,897 100円アイテム, プラダン, 仕切る, 手作り/自作, 暮らしの道具, 靴下 100円プラダンで手作り★靴下収納に仕切りをつくる 100円ショップの仕切り板は、クニャクニャするの難点ということで、プラダンを使って靴下の仕切りを手作りするアイデア。将来的に収納の形が変わるところは、できるだけお金を掛けずに収納スぺースを作りたいですよね。