キャンドゥの黒板シートでネームプレートをDIY 2017.01.23 4,426 キャンドゥ, ラベル, リビング, 暮らしの道具 ネームプレート, 黒板シート ブログ: TASTE SEASON いいんちゃう?!?! http://ameblo.jp/mtaste/entry-12168437494.html POINT キャンドゥの黒板シートを使って、ネームプレートを作りました。簡単だけど、格好よく男前にできるので、ぜひやってみてください。 こちら、キャンドゥの黒板シート。 16等分に切ります。両面が黒板使用になっています。 穴あけパンチで穴を空けます。パンチのカバーを外して穴をあける場所を確認しながら、パンチするのがオススメです。 一緒に買った、ブラックボード専用マーカーです。水で書き直しができます。 シーツと布団と書き込みました。穴には歯止めパンチをしました。 両面タイプなので、裏には、シーツや布団の畳み方(何等分に畳んでいるか)を書き込むことにしました。スムーズにケースに片づけることができます。 おしゃれで分かりやすいネームタグをつけることができました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.28 11,309 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 暮らしの道具 【簡単&キレイ】ゴミ袋の四角たたみ。 かさばりやすく、収納方法が難しいゴミ袋。 今回は簡単にできるキレイなたたみ方をご紹介します♪ 2017.07.29 6,817 イケアIKEA, ハンガー, ブックスタンド, リビング, 壁面収納, 無印良品 ハンガーの収納はIKEA×無印良品で壁面収納 ハンガーの収納ってどうされていますか?我が家は来客時だけ片づけるのですが、その場所が不便だったので、収納方法と場所をかえてみました。 2016.03.08 4,677 グルーピング, 二世帯, 化粧品, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 グルーピングが大切★5人暮らしの洗面収納と棚の使い方 わが家は主人とわたしと母と息子2人の5人暮らし。大人が3人もいるので、洗顔料やハミガキの種類が増えます。そのために、グループ分けをすることで使いやすくしています。 2016.06.10 11,059 キッチン, ラベル, 付箋 ダイソーの「4巻ロール付箋」が冷蔵庫で大活躍 ダイソーの「4巻ロール付箋」を使って、色分けしながら冷蔵庫の保存容器にラベリングすることで、誰でもわかりやすい冷蔵庫収納になります。 2017.11.21 5,009 プラダン, リビング, 仕切る, 掃除道具 引き出しの仕切りはプラダンでピッタリサイズに! 引き出しの中がごちゃごちゃしていたので、プラスチック段ボールで仕切りを作りました。仕切りがあるだけで、すっきりと片づけることができたので、ご紹介します。