POINT
量が多くて収納に困るオモチャ。あんまり遊んでないのに、子供もなかなか手放してくれない…。そんな時はクリスマスや誕生日の前に声かけしてみましょう!
もう遊んでないオモチャでも、手放すことに抵抗を示すお子さんも多いと思います。
          我が家の子供はまだ小さいので、オモチャを仕分けることは難しいですが、それでも誕生日やクリスマスなど、オモチャが増える時期の直前に、私がオモチャの整理をします。こちらはオモチャの整理前の様子。          
                    
             
          
                  
          そして、これが整理後のオモチャ置き場。遊ばなくなったオモチャは譲ったり、処分したり、保留の物は親が別の場所で管理しています。誕生日プレゼントでショベルカーが増えましたが、まだまだ余裕です。
          
                    
             
          
                  
          もう直ぐクリスマス。ある程度、自分で要るか要らないの判断が出来る年齢になったら、誕生日やクリスマス前に整理をしてみて下さい。          
                  
          その時に、「もう直ぐクリスマスだから、新しいオモチャが貰えるね!でも、今のままだと置く場所がなくて新しいオモチャが置けないから、今遊んでないオモチャを分けてみようか」          
                  
          と言うように声かけをしてみるのもいいかもしれません。何か楽しいことが待っていると思うと、普段なかなかできないオモチャの整理も、前向きに取り掛かれるキッカケになるかもしれませんよ!          
                  



 
       
       
       
      