ブログ: お片付けは楽しく!整理とわたし♪
http://ameblo.jp/seiri-to-watasi/entry-12195352019.html
POINT
壁に画鋲の穴が開いたり、シールの粘着で壁紙が剥がれるのも困る。そんな時Prittのひっつき虫というソフト粘着剤が便利なんです。他にも仕切りの滑り止めなど、色々と使い道がありそうです。
わが家では、お掃除シートを仕切った引き出しに収納しているのですが、その仕切りが少し足りなくてズレてしまうので、愛用のひっつき虫を使ってみました。
          中身はこんな感じで、必要な分だけ取り出して揉んで形を整えて使います。          
                    
            
          
                  
          これを引き出しに入れると、仕切りの端がちょっと足りなくても、ひっつき虫がピッタリ密着しているのでズレなくなりました。          
                    
            
          
                  
          ここにアイテムを入れてみると・・・バッチリ仕切れていて、ちゃんと仕切りの役目を果たせています。          
                    
            
          
                  
          他には、セリアのWOOD GARLANDをバラバラにして、後ろにひっつき虫をつけます。          
                    
            
          
                  
          それを、壁に貼ります。付ける時も外す時も痕も残らず穴も開かないので、壁を傷つけずにディスプレイ出来ます。更に、取った後も壁がベタベタして汚れる事もないし、繰り返し使う事が出来るので経済的です。          
                    
            
          
                  


