ジッパー袋は使いたい場所に合わせて開封方法を変えています 2016.08.24 2,727 キッチン, ジッパー ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 http://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12189177152.html POINT ジッパー袋は、我が家は立てて収納したいので、側面を開封することにしています。 ジップロックなどのジッパー袋はどのご家庭でも使いますよね。さて、どこから開封しますか? こちらの「OPEN」からでしょうか? 我が家では、シンク下に立てて収納したいので、こちら側から切り取ることにしました。 こうすれば、引き出しに立てて収納でき、さっと取り出しやすいですね。 必ずしも指定された開封口から開けるのではなく、使う場所に合わせて開封の仕方を工夫することで使いやすくなりますね。 ジップロック イージージッパー 大 32枚入新品価格¥898から(2016/8/24 09:42時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.07.09 6,707 キッチン, グルーピング ティーセットのグルーピングで特に効果があったこと 何かをしようとした時、あちこち動き回ったり立ったり座ったり・・・アクション数が多いと、だんだん面倒くさくなり、モノが定位置に戻らず散らかる原因に。そんなお悩みを解決してくれるのが【使うモノを1つにまとめて収納する】という方法なのです。 2016.05.09 35,112 キッチン, キャンドゥ, 暮らしの道具, 調味料 1キロの砂糖がすっぽり収まる。100均のフタが立つ容器 以前は、ワンタッチでふたが開く容器に砂糖を入れていましたが、1キロの詰め替えができず残ってしまうので、袋の口を留めて保管することにストレスだったので、「フタが立つ」容器に変えてみました。 2015.06.11 17,449 キッチン, ファイルボックス, 冷蔵庫, 暮らしの道具, 立てる, 食材 試してみて!冷凍庫の付属引き出しをはずして使い勝手アップ 冷蔵庫の収納スペースって、もっと容量があったらいっぱい入るのにって思っちゃいますよね。そんな時は冷凍庫の付属引き出しを思い切って、撤去したところ使い勝手がアップしました。 2016.12.18 4,425 キッチン, シンク, 掃除/洗濯, 掃除道具 ピカッと輝くシートでガンコな水あか汚れ落とし シンクの蛇口に水あか汚れがついてしまいました。 毎日きちんと掃除すれば、こんなことにはならないのですが・・・ずぼらな私にはなかなかむずかしいのです。 2017.12.04 4,630 キッチン, クエン酸, シンク, 掃除/洗濯, 重曹 洗い物ついでのキレイキープ術。五徳や排水口も一緒にキレイにしよう キレイの秘訣は、やはり何と言ってもこまめな掃除だと思います。大掛かりな掃除はどうしても面倒だと感じてしまうので、洗い物のついでなどに一緒にちょこちょこやってしまうとキレイをキープ出来ますね。