強烈汚れの作業着をきれいに洗濯する方法 2016.07.21 12,650 洗濯物 ウタマロ石鹸, 作業着の洗濯 ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12181196406.html POINT 作業機のすごい汚れや臭いは手強い!でもじっくり洗濯で綺麗になりますよ! 作業着の汚れは手強いですね。夏になれば汗もかくので臭いも強烈ですが、下洗いとじっくり浸け置きできれいになります。 まず、ネット入りのウタマロとブラシで下洗いします。 棒状に切ったウタマロをせっけんネットに入れて使っています。せっけんネットはセリアで購入しました。 純せっけんと過炭酸ナトリウムを70℃ぐらいのお湯につけて3時間ぐらい置いてみました。 その後洗濯して乾かすと、 わかりづらいかもしれませんが、スッキリきれいになりました。襟も袖もポケット周りもきれいになりました。 夜に浸け置きしておくと朝洗濯して干せますよ。 ウタマロ 洗濯用石けん(133g)価格:140円(2016/8/11 09:44時点)感想(237件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.02.29 7,181 洗濯物 洗濯干しの時短★ハンガーを使った毛布の乾燥アイデア 洗濯物はお日様の下でカラッと乾かしたい。でも花粉のことや仕事の都合で部屋干しという方もいらっしゃるのでは?布団や毛布は部屋干しではなかなか乾かないですが、ハンガーを使って少しでも時短できるアイデアがあります。 2016.10.19 9,106 暮らしの道具, 洗濯グッズ, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり 衣類のちょっとした浸け置きの容器に取っ手付きのカゴ 少ない服を浸け置きする時に、ちょうど良いサイズの容器です! 2016.01.03 16,312 洗濯物 洗濯の畳みがキライなわたしが実践している干し方の工夫 干した洗濯物の畳む作業を少しでも楽にするために、干しときにクリーニングのハンガーを使ってちょっとした工夫をしています。 2017.07.01 628 暮らしの道具, 洗濯物 衣類の部屋干しの臭いは、お酢の脱臭効果で解消 梅雨と言えば、雨が続いて洗濯物が乾かない時期なので、主婦の方にとっては嫌な時期です。更に部屋干しが続くと嫌な生乾き臭も気になりますね。今回は、嫌な生乾き臭をお酢で解消するアイデアをご紹介します。 2018.03.05 4,682 ベルメゾン, リビング, 洗濯物, 買い物 日中のリビング空間を使って、効率よく室内干し 雨の日だけでなく、花粉の強くなる時期には、室内干しをした方が良いときがあります。空間をできるだけ効率よく使うために、お部屋にあったアイテムを使いたいですね。