のし袋は一緒に使うアイテムと合わせたセット収納がおすすめ 2016.07.15 702 グルーピング, 文具 のし袋 POINT のし袋は、一緒に使用する筆ペンなどと、まとめて収納することで、慌てずに準備することができます。 ブログ:お片付けで心がホッと和む家にしたい!http://ameblo.jp/katazuke-123/entry-12173540208.html point のし袋は、一緒に使用する筆ペンなどと、まとめて収納することで、慌てずに準備することができます。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 我が家は、のし袋を使用するものとまとめて収納しています。 のし袋、筆ペン(普通、薄墨)、書き方の本をまとめています。 これらをクリアファイルにまとめて、収納ボックスに入れています。 使う用途でまとめているので、いざというときに、慌てずに準備することができます。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.12.26 9,139 文具, 暮らしの道具 かすれて書けなくなったマジックペンを復活させるアイデア マジックペンは徐々にかすれて書けなくなってきます。でもインクが残っている場合は、復活させる事ができます。 2018.03.13 727 スマートフォン/携帯電話, 文具 すぐに失くなるタッチペンをヘアゴムで迷子防止 子供の勉強にもタブレットが使われる事がありますが、タッチペンを失くしたり、迷子になる事がありませんか?そこで、ヘアゴムを使ってタッチペンの迷子対策をしてみました。 2016.07.15 3,473 グルーピング, 夏, 学校グッズ, 時短 水泳カードの記入忘れ防止に専用ボックスがおすすめ 子どもの水泳の授業が始まると、当日の朝に体温や印鑑などのチェックが必要で、忙しい朝だと慌てたり、忘れたりしますよね。必要なものをセットしておけば、忘れ物防止になります。 2017.10.25 10,652 100円アイテム, ダイソー, リビング, 文具 ダイソーのペンホルダーで手帳用ペンをスッキリ収納 出先でスケジュールを確認する事が増えてきたので手帳を使い始めたのですが、ペンを挟んでいたら、ペンの形が付いて手帳が型崩れ・・・。100均でシンプルなペンホルダーを見つけたので、使ってみました。 2016.05.10 3,284 キッチン, 冷蔵庫, 文具 冷蔵庫のドアポケットにペン★すぐ使えるようにスタンバイ すぐに使えるようにペンは、冷蔵庫のドアポケットやカレンダーにぶら下げて定位置としています。毎回引き出しから取り出すようなことはせずに、使う場所にスタンバッておくのもいいかも知れません。