のし袋は一緒に使うアイテムと合わせたセット収納がおすすめ 2016.07.15 702 グルーピング, 文具 のし袋 POINT のし袋は、一緒に使用する筆ペンなどと、まとめて収納することで、慌てずに準備することができます。 ブログ:お片付けで心がホッと和む家にしたい!http://ameblo.jp/katazuke-123/entry-12173540208.html point のし袋は、一緒に使用する筆ペンなどと、まとめて収納することで、慌てずに準備することができます。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 我が家は、のし袋を使用するものとまとめて収納しています。 のし袋、筆ペン(普通、薄墨)、書き方の本をまとめています。 これらをクリアファイルにまとめて、収納ボックスに入れています。 使う用途でまとめているので、いざというときに、慌てずに準備することができます。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.09 8,204 カード類, 文具 わが家のパスワード整理と管理法 カード類やショップ、パソコンやスマホなど、あらゆるところで設定するパスワード。パスワードが多過ぎて、どれがどのパスワードなのか混乱してしまう事も多いのでは?パスワードにも整理と管理が必要ですね。 2017.02.14 10,685 付箋, 文具, 無印良品 無印良品のアルミカードケースを付箋収納としてリユース 購入したアイテムが思いのほか使いにくく、そのまま使わなくなってしまった事ってありませんか?でも、ちょっとしたひらめきで別の用途で使える事もあるんです。 2017.08.22 2,655 封筒/切手, 文具, 暮らしの道具 いつも探してしまう祝儀袋や香典袋は筆ペンと一緒にまとめる 祝儀袋、香典袋、筆ペンをまとめて置き場所を決めて保管することで、急なお祝いや葬儀にすぐ対応できるようになりました。 2017.03.28 4,532 キッチン, 冷蔵庫, 文具, 暮らしの道具 イノマタ化学のマグネットポケットで収納改善 自分が求める条件をクリアするアイテムにはなかなか出会えないので、つい妥協したアイテムを購入しがちですが、やはり使い勝手がイマイチだったり好きになれなかったりで結局買い直す事になる事も。探し求めているモノに出会えるまで待つ事も大切ですね。 2018.01.27 3,040 リビング, 扉のうら, 文具 飛び出る問題を解消。マジックテープと扉裏を活用した長い定規収納 長い定規はスペースに収まりきらず、置き場所に悩みます。そこで、扉裏スペースを有効活用した長い定規の収納アイデアをご紹介します。